建国記念の日。2月第2火曜日で、月齢は12.6、中潮。旧暦の1月14日に当たります。七十二候は立春次候、黄鴬見睨(うぐいすなく)の第4日。
季節と行事
2025(令和7)年2月11日 2月第2火曜日 建国記念の日
月齢:12.6 潮名:中潮
黄鴬見睨(うぐいすなく/立春次候)第4日
旧暦(天保暦):2025年1月14日=乙巳/戊寅/辛亥
暦注:友引 三隣亡
「酒販ニュース」(醸造産業新聞社)発行日
2月11日の記念日・行事・キャンペーン
出雲そばの日(出雲そば商組合/松江市の松江そば組合)
わんこそば記念日(わんこそば全日本大会運営委員会)
科学における女性と女児の国際デー(国際連合)
干支供養の日(中外陶園)
仁丹の日(森下仁丹)
アジトケの日(味の時計台/毎月11日)
ダブルソフトの日(山崎製パン/毎月11日)
めんの日(全国製麺協同組合連合会/毎月11日)
ロールちゃんの日(山崎製パン/毎月11日)
おかあちゃん同盟の日(世界おかあちゃん同盟/毎月11日)
2月11日にあった出来事
第2回冬季オリンピック(サンモリッツ)開幕(1928年)
日本初の人工衛星「おおすみ」打ち上げに成功(1970年)
南アフリカ共和国で政治犯として捕えられていたネルソン・マンデラが釈放される(1990年)
東京・表参道の同潤会青山アパート跡地に表参道ヒルズ開業(2006年)
2月11日ゆかりの人物
恒藤規隆(つねとう・のりたか、1857年2月11日/安政4年1月17日—1938年12月6日)農学者、実業家。
折口信夫(おりくち・しのぶ、1887年2月11日—1953年9月3日)民俗学者、国文学者、国語学者、詩人、歌人。釈迢空。
Claude Chevalley(クロード・シュヴァレー、1909年2月11日—1984年6月28日)数学者、哲学者。ニコラ・ブルバキの一人。
黒木敏郎(くろき・としろう、1916年2月11日—1993年2月5日)水産学者。
Paul Bocuse(ポール・ボキューズ、1926年2月11日—2018年1月20日)料理人。
田宮謙次郎(たみや・けんじろ、1928年2月11日—2010年5月5日)野球選手。
鳩山由紀夫(はとやま・ゆきお、1947年2月11日—)政治家。
桂宮宜仁(かつらのみやよしひと、1948年2月11日—2014年6月8日)親王。
栗林誠一郎(くりばやし・せいいちろう、1965年2月11日—)ミュージシャン。B.B.クィーンズ。
佐伯尚美(さえき・なおみ、1929年4月29日—2018年2月11日)農業経済学者。
野村克也(のむら・かつや、1935年6月29日—2020年2月11日)野球選手。
Whitney Elizabeth Houston(ホイットニー・ヒューストン、1963年8月9日—2012年2月11日)歌手、女優。
月間・週間・旬間
省エネルギー月間(資源エネルギー庁/2月1日〜2月末日)
情報セキュリティ月間(内閣官房情報セキュリティセンター/1月1日〜2月末日)
「はたちの献血」キャンペーン(厚生労働省/各都道府県/日本赤十字社/1月1日〜2月末日)
北方領土返還運動全国強調月間(内閣府/2月1日〜2月末日、8月1日〜8月31日)
WARM BIZ(ウォームビズ/環境省/11月1日〜3月31日)
冬の省エネキャンペーン(省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議/11月1日〜3月31日)
全国生活習慣病予防月間(日本生活習慣病予防協会/2月1日〜2月末日)
赤い羽根共同募金運動(中央共同募金会/10月1日〜3月31日)
花と花言葉
せいようやまはっか「同情・共感」
食材選びのヒント
いとよりだい めじな まだい きんめだい ひらめ かれい したびらめ めばる そい ふぐ かわはぎ めひかり えぞいそあいなめ のどぐろ かさご むつ あんこう きびなご たら はた ほうぼう すけとうだら しらうお しろうお くえ まさば さわら さより にしん ぶり わかさぎ
こういか やりいか するめいか みずだこ いいだこ かき ほたて あかがい ましじみ たいらぎ あおやぎ はまぐり たらばがに ずわいがに あまえび いせえび ぼたんえび しまえび
カリフラワー ブロッコリー 水菜 みぶな こまつな 紅菜苔 キャベツ(寒玉) 芽キャベツ はくさい ねぎ 春菊 タアサイ 菜の花 べか菜 かぶ だいこん にんじん 若ごぼう やまといも さつまいも えびいも グリーンピース
ふきのとう 寒うど ゆりね せり みょうがたけ 花わさび 葉わさび 根わさび 黄にら
いちご キウイ(国産) みかん 文旦 晩白柚 伊予柑 金柑 ポンカン せとか 不知火 りんご(ジョナゴールド) りんご(陸奥) りんご(ふじ) りんご(王林) りんご(金星)
【うぐいす餅】こしあんをよく搗いた餅で包み、青きな粉を振りかけて作るうぐいす餅。求肥や通常のきな粉を使ったものもありますが、やはり両端をつまんで鳥らしくしてあるのが本式でしょう。豊臣秀吉を弟秀長が茶会に招く際に職人に考案させ、これを気に入った秀吉が命名したとも伝えられています。
世界の暦
民国紀元114年 乙巳1月14日 星期二
ユリウス暦2025年1月29日
カトリック:ルルドの聖母
その他のプロテスタント諸派等:信教の自由を守る日(日本)
イスラム教:ヒジュラ暦1446年シャアバーン(Syb/第8月)12日