2月第2日曜日で、月齢は10.6、中潮。旧暦の1月12日に当たります。七十二候は立春次候、黄鴬見睨(うぐいすなく)の第2日。
季節と行事
2025(令和7)年2月9日 2月第2日曜日
月齢:10.6 潮名:中潮
黄鴬見睨(うぐいすなく/立春次候)第2日
旧暦(天保暦):2025年1月12日=乙巳/戊寅/己酉
暦注:赤口
2月9日の記念日・行事・キャンペーン
ふくの日(協同組合下関ふく連盟)
輪島ふぐの日(能登半島・輪島わのしま食楽部)
とらふぐ亭の日(東京一番フーズ)
木曽路「ふぐの日」(木曽路)
木曽路「肉の日」(木曽路)
北海道米「ふっくりんこ」の日(北海道米販売拡大委員会)
大福の日(日本アクセス)
副業(複業)の日(ホールハート)
白馬そばの日(白馬商工会/2月8日〜2月10日)
福寿の日(琉球福寿/2月9日〜2月10日)
えのすいクラゲの日(新江ノ島水族館/毎月9日)
クレープの日(モンテール/毎月9日、19日、29日)
パソコン検定の日(全日本情報学習振興協会/毎月9日)
2月9日にあった出来事
万延元年遣米使節が品川沖を出発(1860年2月9日/安政7年1月18日)
ミルトン・ハーシーが、自身が経営するLancaster Caramel Companyの子会社としてHershey Chocolate Companyを設立(1894年)
ハレー彗星が近日点を通過(1986年)
世界料理サミット2009東京テイスト(2009年)
第23回冬季オリンピック(平昌)開幕(2018年)
第92回アカデミー賞で「スキャンダル」(ジェイ・ローチ監督)のKazu Hiro(辻一弘)、アン・モーガン、ヴィヴィアン・ベイカーがを受賞(2020年)
2月9日ゆかりの人物
夏目漱石(なつめ・そうせき、1867年2月9日/慶応3年1月5日—1916年12月9日)文学者。
ハナ肇(はな・はじめ、1930年2月9日—1993年9月10日)ミュージシャン、タレント。ハナ肇とクレージーキャッツ。
廣岡達朗(ひろおか・たつろう、1932年2月9日—)野球選手。
有賀秀子(ありが・ひでこ、1934年2月9日—)農芸化学者。
大隅良典(おおすみ・よしのり、1945年2月9日—)生物学者。ノーベル生理学・医学賞/2016。
伊集院静(いじゅういん・しずか、1950年2月9日—2023年11月24日)作家、作詞家。
若林良和(わかばやし・よしかず、1959年2月9日—)水産学者。
江藤新平(えとう・しんぺい、1834年3月18日/天保5年2月9日—1874年4月13日)政治家。
原敬(はら・たかし、1856年3月15日/安政3年2月9日—1921年11月4日)政治家。
田中丘隅/田中休愚(たなか・きゅうぐ、1662年5月3日/寛文2年3月15日—1730年2月9日/享保14年12月22日)農学者。
川田龍吉(かわだ・りょうきち、1856年4月18日/安政3年3月14日—1951年2月9日)実業家。後にアイリッシュ・コブラーと判明した馬鈴薯品種(男爵)を国内の農場に導入。
Howard Covode Heinz(ハワード・ハインツ、1878年8月27日—1941年2月9日)実業家。Heinz第2代社長。
Yuri Andropov(ユーリ・アンドロポフ、1914年6月15日—1984年2月9日)政治家。
荒井注(あらい・ちゅう、1928年7月30日—2000年2月9日)コメディアン。ザ・ドリフターズ。
手塚治虫(てづか・おさむ、1928年11月3日—1989年2月9日)漫画家。
藤田元司(ふじた・もとし、1931年8月7日—2006年2月9日)野球選手。
宇佐美繁(うさみ・しげる、1942年—2003年2月9日)農業経済学者。
Agnès Sorel(アニェス・ソレル、ユリウス暦1421年—ユリウス暦1450年2月9日)フランス王シャルル7世の公妾。料理名に名を残す。
月間・週間・旬間
省エネルギー月間(資源エネルギー庁/2月1日〜2月末日)
情報セキュリティ月間(内閣官房情報セキュリティセンター/1月1日〜2月末日)
「はたちの献血」キャンペーン(厚生労働省/各都道府県/日本赤十字社/1月1日〜2月末日)
北方領土返還運動全国強調月間(内閣府/2月1日〜2月末日、8月1日〜8月31日)
WARM BIZ(ウォームビズ/環境省/11月1日〜3月31日)
冬の省エネキャンペーン(省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議/11月1日〜3月31日)
全国生活習慣病予防月間(日本生活習慣病予防協会/2月1日〜2月末日)
赤い羽根共同募金運動(中央共同募金会/10月1日〜3月31日)
花と花言葉
やぶにんじん「喜び」
食材選びのヒント
いとよりだい めじな まだい きんめだい ひらめ かれい したびらめ めばる そい ふぐ かわはぎ めひかり えぞいそあいなめ のどぐろ かさご むつ あんこう きびなご たら はた ほうぼう すけとうだら しらうお くえ まさば さわら さより にしん ぶり わかさぎ
こういか やりいか するめいか みずだこ いいだこ かき ほたて あかがい ましじみ たいらぎ あおやぎ はまぐり たらばがに ずわいがに あまえび いせえび ぼたんえび しまえび
カリフラワー ブロッコリー 水菜 みぶな こまつな 紅菜苔 キャベツ(寒玉) 芽キャベツ はくさい ねぎ 春菊 タアサイ 菜の花 べか菜 かぶ だいこん 聖護院 にんじん 若ごぼう やまといも さつまいも えびいも グリーンピース
ふきのとう 寒うど ゆりね せり みょうがたけ 花わさび 葉わさび 根わさび 黄にら
いちご キウイ(国産) みかん 文旦 晩白柚 伊予柑 金柑 ポンカン せとか りんご(ジョナゴールド) りんご(陸奥) りんご(ふじ) りんご(王林) りんご(金星)
【しろうお】しらうお(白魚)とよく間違われますが、躍り食いで知られるのがしろうお(素魚)。普段は海に棲んでいますが、春になると川の下流域に来て産卵します。それを生きたまま酢醤油といっしょに流し込むのが「素魚の躍り」。そのためもあって、多くは活魚として流通しています。味自体を楽しむならやはり料理で。白魚と同じく天ぷらにもされますが、玉子とじ、吸い物なども好まれます。
世界の暦
民国紀元114年 乙巳1月12日 星期日
ユリウス暦2025年1月27日
正教会:税吏とファリセイの主日
イスラム教:ヒジュラ暦1446年シャアバーン(Syb/第8月)10日