2025年2月5日(水)の暦

2月第1水曜日で、月齢は6.6、小潮。旧暦の1月8日に当たります。七十二候は立春初候、東風解凍(はるかぜこおりをとく)の第3日。

季節と行事

2025(令和7)年2月5日 2月第1水曜日
月齢:6.6 潮名:小潮

東風解凍(はるかぜこおりをとく/立春初候)第3日

旧暦(天保暦):2025年1月8日=乙巳/戊寅/乙巳
暦注:友引


「cafe-sweets」(柴田書店)発売日
「日本外食新聞」(外食産業新聞社)発売日
「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日

2月5日の記念日・行事・キャンペーン

ニゴラー集う「にごり酒」の日(三輪酒造)
煮たまごの日(源川暢子)
エコチュウの日(プロトコーポレーション)
ふたごの日(ベラミ)


ニゴロブナの日(滋賀県高島市/2月5日〜2月7日)


みたらしだんごの日(山崎製パン/毎月3日、4日、5日)
さかなの日(水産庁/毎月3日〜7日)
長城清心丸の日(アスゲン製薬/毎月5日)

2月5日にあった出来事

日本二十六聖人の殉教(1597年2月5日/慶長元年12月19日)
慶應義塾大学と早稲田大学が私立大学として認可される(1920年)
国際刑事警察機構(ICPO、インターポール)設立(1923年)
チャーリー・チャップリン監督の映画「モダン・タイムス」が米国で公開(1936年)
神戸新交通ポートアイランド線開業(1981年)

2月5日ゆかりの人物

三條天皇(さんじょうてんのう、ユリウス暦976年2月5日/天延4年1月3日—ユリウス暦1017年6月5日/寛仁元年5月9日)
William Seward Burroughs II(ウィリアム・S・バロウズ、1914年2月5日—1997年8月2日)小説家。
西郷輝彦(さいごう・てるひこ、1947年2月5日—)歌手。

福岡孝弟(ふくおか・たかちか、1835年3月3日/天保6年2月5日—1919年3月7日)政治家。
寺内正毅(てらうち・まさたけ、1852年2月24日/嘉永5年2月5日—1919年11月3日)政治家。
若槻禮次郎(わかつき・れいじろう、1866年3月21日/慶応2年2月5日—1949年11月20日)政治家。


Thomas Carlyle(トーマス・カーライル、1795年12月4日—1881年2月5日)歴史家、評論家。
黒木敏郎(くろき・としろう、1916年2月11日—1993年2月5日)水産学者。
Maharishi Mahesh Yogi(マハリシ・マヘーシュ・ヨーギー、1918年1月12日—2008年2月5日)神秘主義者、実業家。
辻村寿三郎(つじむら・じゅさぶろう、1933年11月11日—2023年2月5日)人形作家。

月間・週間・旬間

省エネルギー月間(資源エネルギー庁/2月1日〜2月末日)
情報セキュリティ月間(内閣官房情報セキュリティセンター/1月1日〜2月末日)
「はたちの献血」キャンペーン(厚生労働省/各都道府県/日本赤十字社/1月1日〜2月末日)
北方領土返還運動全国強調月間(内閣府/2月1日〜2月末日、8月1日〜8月31日)
WARM BIZ(ウォームビズ/環境省/11月1日〜3月31日)
冬の省エネキャンペーン(省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議/11月1日〜3月31日)
全国生活習慣病予防月間(日本生活習慣病予防協会/2月1日〜2月末日)
赤い羽根共同募金運動(中央共同募金会/10月1日〜3月31日)

花と花言葉

しだ類「魅惑的・愛嬌」

食材選びのヒント

いとよりだい めじな まだい きんめだい ひらめ かれい したびらめ めばる そい ふぐ かわはぎ めひかり えぞいそあいなめ のどぐろ かさご むつ あんこう きびなご たら はた ほうぼう すけとうだら しらうお くえ まさば さわら さより にしん ぶり わかさぎ

こういか やりいか するめいか みずだこ いいだこ かき ほたて あかがい ましじみ たいらぎ あおやぎ はまぐり たらばがに ずわいがに あまえび いせえび ぼたんえび しまえび


カリフラワー ブロッコリー 水菜 みぶな こまつな 紅菜苔 キャベツ(寒玉) 芽キャベツ はくさい ねぎ 春菊 タアサイ 菜の花 べか菜 かぶ だいこん 聖護院 にんじん 若ごぼう やまといも さつまいも えびいも グリーンピース

ふきのとう 寒うど ゆりね せり みょうがたけ 花わさび 葉わさび 根わさび 黄にら


いちご キウイ(国産) みかん 文旦 晩白柚 伊予柑 金柑 ポンカン せとか りんご(ジョナゴールド) りんご(陸奥) りんご(ふじ) りんご(王林) りんご(金星)

【いとよりだい】淡いピンクにくっきりとした黄色の縞が美しい魚です。高級な日本料理店で扱われる魚で、とくに関西で人気があります。くせがなくうま味が強い半面、身が崩れやすく、蒸し物や碗物にされることが多いですが、塩焼きにもされます。刺身は皮霜造りで。南の海域で獲れる魚ですが、十一代将軍徳川家斉は小田原沖でこれが上がると早飛脚を走らせたという話も伝わっています。

世界の暦

民国紀元114年 乙巳1月8日 星期三

ユリウス暦2025年1月23日

カトリック:日本二十六聖人殉教者

イスラム教:ヒジュラ暦1446年シャアバーン(Syb/第8月)6日