7月第3日曜日で、月齢は15.17、大潮。旧暦の6月16日に当たります。七十二候は小暑末候、鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)の第5日。
季節と行事
2024(令和6)年7月21日 7月第3日曜日
月齢:15.17 潮名:大潮
節句と行事:土用(立秋前)
鷹乃学習(たかすなわちわざをならう/小暑末候)第5日
旧暦(天保暦):2024年6月16日=甲辰/辛未/丙戌
暦注:先負
「酒販ニュース」(醸造産業新聞社)発行日
7月21日の記念日・行事・キャンペーン
烏骨鶏の日(デリカスイト/烏骨鶏本舗/東かがわ烏骨鶏ファーム/松本ファーム)
ウェディングビデオの日(日本綜合テレビ)
ナツイチの日(集英社)
日本三景の日(日本三景観光連絡協議会)
木挽BLUEの日(雲海酒造/毎月21日)
お部屋カスタマイズの日(レオパレス21/毎月21日)
ゼクシオの日(XXIOの日/ダンロップスポーツマーケティング/毎月21日)
マリルージュの日(One of Loveプロジェクト/毎月21日)
リーブ21・シャンプーの日(毛髪クリニックリーブ21/毎月21日)
7月21日にあった出来事
米国のアポロ11号搭乗のニール・アームストロングが人類で初めて月面に降り立つ(1969年)
沖縄県名護市で主要国首脳会議(九州・沖縄サミット/2000年)
明石花火大会歩道橋事故(2001年)
米国のスペースシャトル「アトランティス」が帰還し、スペースシャトル最後のミッションを完了(2011年)
菓子「たけのこの里」が立体商標登録(2021年)
7月21日ゆかりの人物
Herbert Marshall McLuhan(ハーバート・マーシャル・マクルーハン、1911年7月21日—1980年12月31日)文学者、批評家。『メディア論』などを著す。
池坊専永(いけのぼう・せんえい、1933年7月21日—)華道家。池坊45代目家元。
黒田福美(くろだ・ふくみ、1956年7月21日—)女優。
Albert John Mvumbi Lutuli(アルバート・ルツーリ、1898年—1967年7月21日)政治家。ノーベル平和賞/1960。
Marie Badaut(マリー・バドー、1900年3月31日—1968年7月21日)ホテル、レストラン経営者。トロワグロ家創業夫妻の妻。
江上トミ(えがみ・とみ、1899年11月19日—1980年7月21日)料理研究家。
檜山義夫(ひやま・よしお、1909年4月1日—1988年7月21日)水産学者。
渥美俊一(あつみ・しゅんいち、1926年8月21日—2010年7月21日)経営コンサルタント。日本リテイリングセンター設立者。
平尾昌晃(ひらお・まさあき、1937年12月24日—2017年7月21日)作曲家、作詞家、歌手。
無着成恭(むちゃく・せいきょう、1927年3月31日—2023年7月21日)教育者、僧侶。
月間・週間・旬間
農薬危害防止運動(農林水産省/6月1日〜8月31日)
森と湖に親しむ旬間(国土交通省/7月21日〜7月31日)
海の事故ゼロキャンペーン(海上保安庁/7月16日~7月31日)
「愛の血液助け合い運動」月間(厚生労働省/各都道府県/日本赤十字社/7月1日〜7月31日)
海の月間(国土交通省/7月1日〜7月31日)
海岸愛護月間(国土交通省/7月1日〜7月31日)
河川愛護月間(国土交通省/7月1日〜7月31日)
自然に親しむ運動(環境省/7月21日〜8月20日)
“社会を明るくする運動”〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜強調月間(法務省/7月1日〜7月31日)
青少年の非行・被害防止全国強調月間(内閣府ほか/7月1日〜7月31日)
薬物乱用防止広報強化期間(警察庁ほか/6月1日〜7月31日)
熱中症予防強化月間(環境省/7月1日〜8月31日)
夏の省エネキャンペーン(資源エネルギー庁/6月1日〜9月30日)
COOL BIZ(クールビズ/環境省/5月1日〜9月30日)
「青い羽根募金」強調運動期間(日本水難救済会/7月1日〜8月31日)
花と花言葉
ばら(黄)「嫉妬」
食材選びのヒント
はも かます かわはぎ めひかり いさき きす ほっけ すずき たちうお しいら いわし ごまさば とびうお まあじ しまあじ ひらまさ はまち かじき きはだまぐろ(近海) あゆ どじょう
けんさきいか するめいか まだこ まつぶ ほたて あわび さざえ ばい貝 とりがい ほや うに いわがき 土用しじみ くるまえび
赤キャベツ ルッコラ ずいき つるむらさき 空心菜 モロヘイヤ しろうり きゅうり ズッキーニ とうがん ゴーヤー ピーマン ししとう 万願寺とうがらし トマト なす オクラ スイートコーン 湘南レッド にんにく さやいんげん えだまめ
花みょうが 花にら 新しょうが
パイナップル マンゴー(国産) ブルーベリー(国産) ラズベリー(国産) アメリカンチェリー いちじく ぶどう(デラウエア) アンデスメロン クインシーメロン アムスメロン こだますいか すいか 夕張メロン アールスメロン すもも 桃(白鳳) 桃(白桃) ネクタリン 梨(幸水)
【モロヘイヤ】和名はシマツナソ。エジプトなど地中海沿岸やインドなどで昔からよく食べられて来ましたが、日本でも1980年代に普及しました。若葉を刻んでスープに。また、おひたしや天ぷらにも。栽培しやすく栄養価の高い作物ですが、実には毒があります。紐や袋の繊維原料となるジュートは黄麻と呼ばれる植物が主流ですが、シマツナソも同じ仲間の植物で、やはりジュートとしても用いられます。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰6月16日 星期日
ユリウス暦2024年7月8日
イスラム教:ヒジュラ暦1446年ムハッラム(Muh/第1月)14日