7月第2火曜日で、月齢は3.17、中潮。旧暦の6月4日に当たります。七十二候は小暑初候、温風至(あつかぜいたる)の第4日。
季節と行事
2024(令和6)年7月9日 7月第2火曜日
月齢:3.17 潮名:中潮
温風至(あつかぜいたる/小暑初候)第4日
旧暦(天保暦):2024年6月4日=甲辰/辛未/甲戌
暦注:先負
7月9日の記念日・行事・キャンペーン
おなかキレイの日(THE LOVESTORY STUDIO)
グラフィックTシャツの日(グラニフ)
なな→きゅうの日(文化放送)
えのすいクラゲの日(新江ノ島水族館/毎月9日)
クレープの日(モンテール/毎月9日、19日、29日)
パソコン検定の日(全日本情報学習振興協会/毎月9日)
7月9日にあった出来事
貞観地震(貞観三陸地震)が発生(ユリウス暦869年7月9日/貞観11年5月26日)
伊賀上野地震。安政の大地震の一つ(1854年7月9日/嘉永7年6月15日)
和歌山大空襲で市の中心部が壊滅(1945年)
後楽園に「ジェットコースター」が登場(1955年)
キッシンジャーが中華人民共和国を極秘訪問(1971年)
7月9日ゆかりの人物
龜山天皇(かめやまてんのう、ユリウス暦1249年7月9日/建長元年5月27日—ユリウス暦1305年10月4日/嘉元3年9月15日)
靈元天皇(れいげんてんのう、1654年7月9日/承応3年5月25日—1732年9月24日/享保17年8月6日)
Jean-Baptiste Troisgros(ジャン・バチスト・トロワグロ、1898年7月9日—1974年8月22日)ホテル、レストラン経営者。トロワグロ家創業夫妻の夫。
清水幾太郎(しみず・いくたろう、1907年7月9日—1988年8月10日)社会学者、評論家。
細野晴臣(ほその・はるおみ、1947年7月9日—)ミュージシャン。
浅野ゆう子(あさの・ゆうこ、1960年7月9日—)女優、歌手。
高見知佳(たかみ・ちか、1962年7月9日—2022年12月21日)歌手、タレント。
草彅剛(くさなぎ・つよし、1974年7月9日—)タレント、俳優。SMAP。
安藤梢(あんどう・こずえ、1982年7月9日—)サッカー選手。2011 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表。
堀河天皇(ほりかわてんのう、ユリウス暦1079年8月8日/承暦3年7月9日—ユリウス暦1107年8月9日/嘉承2年7月19日)
光嚴天皇(こうごんてんのう、ユリウス暦1313年8月1日/正和2年7月9日—ユリウス暦1364年8月5日/正平19年7月7日)
李宗仁(り・そうじん、1890年8月13日/光緒17年7月9日—1969年1月30日)政治家。中華民国総統代行。
在原業平(ありわらのなりひら、ユリウス暦825年/天長2年—ユリウス暦880年7月9日/元慶4年5月28日)歌人。
森鴎外(もり・おうがい、1862年2月17日/文久2年1月19日—1922年7月9日)軍医、小説家、評論家。
島津忠秀(しまづ・ただひで、1912年3月27日—1996年7月9日)水産学者。
Henri Gault(アンリ・ゴー、1929年11月4日—2000年7月9日)ジャーナリスト、評論家。クリスチャン・ミヨと共に雑誌「ゴー・ミヨ」ならびに同名のレストランガイドを発行。
遊佐孝五(ゆさ・こうご、1922年—2004年7月9日)酪農学者、畜産学者。
月間・週間・旬間
農薬危害防止運動(農林水産省/6月1日〜8月31日)
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動(厚生労働省/6月20日〜7月19日)
「愛の血液助け合い運動」月間(厚生労働省/各都道府県/日本赤十字社/7月1日〜7月31日)
海の月間(国土交通省/7月1日〜7月31日)
海岸愛護月間(国土交通省/7月1日〜7月31日)
河川愛護月間(国土交通省/7月1日〜7月31日)
“社会を明るくする運動”〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜強調月間(法務省/7月1日〜7月31日)
青少年の非行・被害防止全国強調月間(内閣府ほか/7月1日〜7月31日)
薬物乱用防止広報強化期間(警察庁ほか/6月1日〜7月31日)
熱中症予防強化月間(環境省/7月1日〜8月31日)
夏の省エネキャンペーン(資源エネルギー庁/6月1日〜9月30日)
COOL BIZ(クールビズ/環境省/5月1日〜9月30日)
「青い羽根募金」強調運動期間(日本水難救済会/7月1日〜8月31日)
花と花言葉
つたばゼラニウム「結婚・婚約の贈り物」
食材選びのヒント
はも かます かわはぎ めひかり いさき きす ほっけ すずき たちうお しいら いわし ごまさば とびうお まあじ しまあじ ひらまさ はまち かじき きはだまぐろ(近海) あゆ どじょう
けんさきいか するめいか まだこ まつぶ ほたて あわび さざえ ばい貝 とりがい ほや うに いわがき くるまえび
赤キャベツ アーティチョーク ルッコラ ずいき つるむらさき 空心菜 モロヘイヤ しろうり きゅうり ズッキーニ とうがん ゴーヤー ピーマン ししとう 万願寺とうがらし トマト なす オクラ スイートコーン 湘南レッド にんにく さやいんげん えだまめ
花みょうが 花にら 新しょうが
パイナップル マンゴー(国産) ブルーベリー(国産) ラズベリー(国産) アメリカンチェリー さくらんぼ びわ アンズ いちじく ぶどう(デラウエア) アンデスメロン クインシーメロン アムスメロン プリンスメロン こだますいか すいか 夕張メロン すもも 桃(白鳳) 梨(幸水)
【こち】扁平な体の魚で、海底に腹を付けてじっとしていて、得物が来ると瞬発力で飛びかかって捕らえます。刺身がおいしい白身の秘密は、その生態にあるようです。気温が上がってくるとこちがおいしい時期になりますが、スーパーマーケットなどで見かけることは希。漁獲量が少なく足も速いため、ほとんどは料理屋さんに直行です。身が少なく扱いにくい魚でもあり、プロの味の一つと言えるでしょう。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰6月4日 星期二
ユリウス暦2024年6月26日
イスラム教:ヒジュラ暦1446年ムハッラム(Muh/第1月)2日