2024年7月5日(金)の暦

7月第1金曜日で、月齢は28.6、大潮。旧暦の5月30日に当たります。七十二候は夏至末候、半夏生(はんげしょうず)の第5日。

季節と行事

2024(令和6)年7月5日 7月第1金曜日
月齢:28.6 潮名:大潮

半夏生(はんげしょうず/夏至末候)第5日

旧暦(天保暦):2024年5月30日=甲辰/庚午/庚午
暦注:仏滅 一粒万倍日


「日本外食新聞」(外食産業新聞社)発売日
「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日

7月5日の記念日・行事・キャンペーン

穴子の日(グリーンフーズ)
江戸切子の日(江戸切子協同組合)
とりなんこつの日(味のちぬや)
切削工具の日(切削工具の情報サイト タクミセンパイ)
プラチナエイジの日(プラチナエイジ振興協会)


セコムの日(セコム/7月5日〜7月6日)


みたらしだんごの日(山崎製パン/毎月3日、4日、5日)
さかなの日(水産庁/毎月3日〜7日)
長城清心丸の日(アスゲン製薬/毎月5日)

7月5日にあった出来事

下山事件(1949年)
東京の原宿の歩行者天国が「当分の間中止」に(1998年/2001年正式廃止)
「平成29年7月九州北部豪雨」発生(2017年)

元寇・弘安の役。元軍が撤退開始(ユリウス暦1281年8月20日/弘安4年閏7月5日)
足利義材が征夷大将軍に任ぜられる(ユリウス暦1490年7月22日/延徳2年7月5日)

7月5日ゆかりの人物

Jean Maurice Eugène Clément Cocteau(ジャン・コクトー、1889年7月5日—1963年10月11日)詩人、小説家、劇作家、評論家。
大塚周夫(おおつか・ちかお、1929年7月5日—2015年1月15日)声優、俳優。
仲本工事(なかもと・こうじ、1941年7月5日—2022年10月19日)コメディアン、ミュージシャン。ザ・ドリフターズ。


村上天皇(むらかみてんのう、ユリウス暦926年7月14日/延長4年6月2日—ユリウス暦967年7月5日/康保4年5月25日)
渡部斧松(わたべ・おのまつ、1794年1月5日/寛政5年12月4日—1856年7月5日/安政3年6月4日)農学者。
福田赳夫(ふくだ・たけお、1905年1月14日—1995年7月5日)官僚、政治家。
南部陽一郎(なんぶ・よういちろう、1921年1月18日—2015年7月5日)理論物理学者。ノーベル物理学賞/2008。
水原弘(みずはら・ひろし、1935年11月1日—1978年7月5日)歌手。俳優。

明菴栄西(みょうあん・ようさい、ユリウス暦1141年5月27日/永治元年4月20日—ユリウス暦1215年8月1日/建保3年7月5日)僧侶。日本における喫茶習慣の拡大に寄与。

月間・週間・旬間

農薬危害防止運動(農林水産省/6月1日〜8月31日)
全国安全週間(厚生労働省/7月1日〜7月7日)
全国鉱山保安週間(経済産業省/7月1日〜7月7日)
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動(厚生労働省/6月20日〜7月19日)
「愛の血液助け合い運動」月間(厚生労働省/各都道府県/日本赤十字社/7月1日〜7月31日)
海の月間(国土交通省/7月1日〜7月31日)
海岸愛護月間(国土交通省/7月1日〜7月31日)
河川愛護月間(国土交通省/7月1日〜7月31日)
“社会を明るくする運動”〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜強調月間(法務省/7月1日〜7月31日)
青少年の非行・被害防止全国強調月間(内閣府ほか/7月1日〜7月31日)
薬物乱用防止広報強化期間(警察庁ほか/6月1日〜7月31日)
熱中症予防強化月間(環境省/7月1日〜8月31日)
夏の省エネキャンペーン(資源エネルギー庁/6月1日〜9月30日)
COOL BIZ(クールビズ/環境省/5月1日〜9月30日)
「青い羽根募金」強調運動期間(日本水難救済会/7月1日〜8月31日)

花と花言葉

ラベンダー「疑い・不信」

食材選びのヒント

はも かます かわはぎ めひかり いさき きす ほっけ すずき たちうお しいら いわし ごまさば とびうお まあじ しまあじ ひらまさ はまち かじき きはだまぐろ(近海) あゆ どじょう

けんさきいか するめいか まだこ まつぶ ほたて あわび さざえ ばい貝 とりがい ほや うに いわがき くるまえび


赤キャベツ アーティチョーク ルッコラ ずいき つるむらさき 空心菜 モロヘイヤ しろうり きゅうり ズッキーニ とうがん ゴーヤー ピーマン ししとう 万願寺とうがらし トマト なす オクラ スイートコーン 湘南レッド にんにく さやいんげん えだまめ

花みょうが 花にら 新しょうが


パイナップル マンゴー(国産) ブルーベリー(国産) ラズベリー(国産) アメリカンチェリー さくらんぼ びわ アンズ いちじく ぶどう(デラウエア) アンデスメロン クインシーメロン アムスメロン プリンスメロン こだますいか すいか 夕張メロン すもも 桃(白鳳) 梨(幸水)

【毛がに】かにの季節は秋から冬と思いがちですが、日本近海の毛がには1年中どこかで獲れています。6月から7月は北海道の噴火湾海域、7月から8月は胆振地方海域のものなどが出回りますから、夏野北海道旅行でも獲れたてを食べることができるわけです。おいしいかにの一つですが、何と戦前までは雑魚扱い。戦中・戦後の物のない時代に売られるようになって初めてその味が認められたということです。

世界の暦

民国紀元113年 甲辰5月30日 星期五

ユリウス暦2024年6月22日

イスラム教:ヒジュラ暦1445年ズー・アルヒッジャ(Zhj/第12月)28日