2024年6月12日(水)の暦

6月第2水曜日で、月齢は5.6、中潮。旧暦の5月7日に当たります。七十二候は芒種次候、腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)の第3日。

季節と行事

2024(令和6)年6月12日 6月第2水曜日
月齢:5.6 潮名:中潮

腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる/芒種次候)第3日

旧暦(天保暦):2024年5月7日=甲辰/庚午/丁未
暦注:大安


「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日

水事(すいじ)無しの日(コスモライフ/6月毎水曜日)

危険物安全週間(消防庁、全国危険物安全協会/6月の第2週の日曜日から土曜日までの1週間)

6月12日の記念日・行事・キャンペーン

恋と革命のインドカリーの日(中村屋)
晩餐館焼肉のたれの日(日本食研ホールディングス)
ロースイーツの日(Cafe Holo i Mua)
児童労働に反対する世界デー(国際連合)


パンの日(パン食普及協議会/毎月12日)
育児の日(神戸新聞社/毎月12日)
わんにゃんの日(サイバーエージェント/毎月12日)

6月12日にあった出来事

農業基本法公布(1961年)
「1978年宮城県沖地震」発生(1978年)
WHOが新型インフルエンザのパンデミックを宣言(2009年)

蘇我入鹿暗殺(乙巳の変/ユリウス暦645年7月10日/皇極4年6月12日)

6月12日ゆかりの人物

冷泉天皇(れいぜいてんのう、ユリウス暦950年6月12日/天暦4年5月24日—ユリウス暦1011年11月21日/寛弘8年10月24日)
沖雅也(おき・まさや、1952年6月12日—1983年6月28日)俳優。
松井秀喜(まつい・ひでき、1974年6月12日—)野球選手。
金澤翔子(かなざわ・しょうこ、1985年6月12日—)書家。


Frédéric Passy,(フレデリック・パシー、1822年5月20日—1912年6月12日)経済学者、政治家。ノーベル平和賞/1901。
大平正芳(おおひら・まさよし、1910年3月12日—1980年6月12日)官僚、政治家。
Eldred Gregory Peck(グレゴリー・ペック、1916年4月5日—2003年6月12日)俳優。
ナンシー関(なんしー・せき、1962年7月7日—2002年6月12日)消しゴム版画家、コラムニスト。

八橋検校(やつはしけんぎょう、1614年/慶長19年—1685年7月13日/貞享2年6月12日)音楽家。菓子の八ツ橋の名の由来とも。

月間・週間・旬間

食育月間(農林水産省ほか/6月1日〜6月30日)
農薬危害防止運動(農林水産省/6月1日〜8月31日)
火薬類危害予防週間(経済産業省/6月10日~6月16日)
海洋環境保全推進月間(海上保安庁/6月1日〜6月30日)
環境月間(環境省/6月1日〜6月30日)
土砂災害防止月間(国土交通省/6月1日〜6月30日)
「不正改造車を排除する運動」強化月間(国土交通省/6月1日〜6月30日)
不法就労外国人対策キャンペーン月間(法務省入国管理局/6月1日〜6月30日)
まちづくり月間(国土交通省/6月1日〜6月30日)
情報通信月間(総務省/5月15日〜6月15)
不正大麻・けし撲滅運動(厚生労働省/5月1日〜6月30日)
薬物乱用防止広報強化期間(警察庁ほか/6月1日〜7月31日)
夏の省エネキャンペーン(資源エネルギー庁/6月1日〜9月30日)
COOL BIZ(クールビズ/環境省/5月1日〜9月30日)
矯正歯科月間(日本成人矯正歯科学会/6月1日〜6月30日)
リウマチ月間(日本リウマチ財団/6月1日〜6月30日)

花と花言葉

もくせいそう「器量より気だて」

食材選びのヒント

はも かます かわはぎ いさき きす ほっけ すずき いわし ごまさば とびうお まあじ しまあじ ひらまさ かじき ときしらず あゆ どじょう

まだこ まつぶ ほたて さざえ ばい貝 とりがい ほや うに いわがき くるまえび


赤キャベツ べか菜 アスパラガス アーティチョーク ルッコラ ずいき つるむらさき しろうり きゅうり ズッキーニ ゴーヤー ピーマン ししとう 万願寺とうがらし トマト オクラ 新ごぼう 湘南レッド にんにく スナップエンドウ きぬさや そらまめ さやいんげん えだまめ

たけのこ(苦竹=マダケ) たけのこ(チシマザサ) 花みょうが 花にら 新しょうが 大葉


パイナップル マンゴー(国産) ブルーベリー(国産) ラズベリー(国産) アメリカンチェリー さくらんぼ びわ いちじく アンデスメロン クインシーメロン アムスメロン プリンスメロン こだますいか すいか すもも 桃(白鳳)

【どじょう】どじょうと言えば暑気払い。したがって盛夏のものと思う人も多いでしょう。しかし、卵を抱いたどじょうは5月頃から出て来ます。昔から好まれた食べ方では、酒で酔っ払わせて割り下で煮込むマル、背開きにしてごぼうと煮るヌキ、ごぼうを敷いた上に開いたどじょうを並べ、割り下で煮てから玉子とじにした柳川の3つが代表的。農村はもとより、もともと川がたくさんあった江戸でもどじょうはよいタンパク源だったでしょう。

世界の暦

民国紀元113年 甲辰5月7日 星期三

ユリウス暦2024年5月30日

イスラム教:ヒジュラ暦1445年ズー・アルヒッジャ(Zhj/第12月)5日