2024年6月2日(日)の暦

6月第1日曜日で、月齢は24.98、若潮。旧暦の4月26日に当たります。七十二候は小満末候、麦秋至(むぎのときいたる)の第3日。

季節と行事

2024(令和6)年6月2日 6月第1日曜日
月齢:24.98 潮名:若潮

麦秋至(むぎのときいたる/小満末候)第3日

旧暦(天保暦):2024年4月26日=甲辰/己巳/丁酉
暦注:大安


ベビーチーズの日(六甲バター/6月第1日曜日)
ベビーデイ(読売新聞社/6月第1日曜日)
ひろしま「山の日」(西条・山と水の環境機構/6月第1日曜日)
キッズクラフトの日(アドバンスネクスト/6月第1日曜日)
プロポーズの日(桂由美/6月第1日曜日)

【じゃがいも】5月下旬から、本州産の新じゃがが出回り始めます。新じゃがの持ち味は“ほくほく感”ではなくて“粘り”。粉ふきいもではなく、皮付きで蒸かしてバターを添えて。主産地北海道産の新じゃがは7月から。第2位の大産地長崎県では冬に植え付けて春に出荷します。おなじみの品種「男爵」は、およそ100年前、土佐生まれの実業家・川田龍吉男爵が函館の造船会社の役員だったときに、当時人気のアイリッシュ・コブラーという品種をイギリスから輸入して地域の農家に広めたものです。

世界の暦

民国紀元113年 甲辰4月26日 星期日

ユリウス暦2024年5月20日

カトリック:聖マルチェリノ・聖ペトロ殉教者

イスラム教:ヒジュラ暦1445年ズー・アルカアダ(Zkh/第11月)25日

イタリア:Festa della Repubblica(共和国記念日)

●2025年6月2日(月)の暦へ →