2024年5月30日(木)の暦

5月第5木曜日で、月齢は21.98、小潮。旧暦の4月23日に当たります。七十二候は小満次候、紅花栄(べにばなさかう)の第5日。

季節と行事

2024(令和6)年5月30日 5月第5木曜日
月齢:21.98 潮名:小潮

紅花栄(べにばなさかう/小満次候)第5日

旧暦(天保暦):2024年4月23日=甲辰/己巳/甲午
暦注:友引 天赦日


天赦日は開運財布の日(美吉屋/天赦日)

【新ごぼう】長く育ったごぼうが出回る季節は一般には秋から冬にかけてですが、秋に植えたごぼうを春から夏にかけての若いうちに収穫するのが新ごぼうです。軟らかさと香りのよさが持ち味。サイズが小さいので買物袋に収まるのもうれしい。ささがきにしてあっさりとした煮物や玉子とじにして柳川風に。軟らかさを活かして和えものにも。細切りのにんじんといっしょにかき揚げにしても香ばしさを楽しめます。

世界の暦

民国紀元113年 甲辰4月23日 星期四

ユリウス暦2024年5月17日

カトリック:キリストの聖体 聖ジャンヌ・ダルクおとめ

イスラム教:ヒジュラ暦1445年ズー・アルカアダ(Zkh/第11月)22日

●2025年5月30日(金)の暦へ →