
4月第4土曜日で、月齢は18.36、中潮。旧暦の3月19日に当たります。七十二候は穀雨次候、霜止出苗(しもやみてなえいずる)の第3日。
季節と行事
2024(令和6)年4月27日 4月第4土曜日
月齢:18.36 潮名:中潮
節句と行事:土用(立夏前)
霜止出苗(しもやみてなえいずる/穀雨次候)第3日
旧暦(天保暦):2024年3月19日=甲辰/戊辰/辛酉
暦注:先負
【ながいも】ながいもは春に植えて積雪前に収穫する秋掘りが主流ですが、越冬させ雪解けを待って4月から5月に掘る春掘りもあります。秋掘りはみずみずしくさっぱりとしていますが、春掘りは皮がやや厚く、いもは充実して味も濃くなっているのが特徴です。秋掘りと同様にとろろにしたり、短冊に切って酢醤油をかけたりしてもいいですが、煮たり焼いたりしてほくほく感を楽しむのもおすすめです。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰3月19日 星期六
ユリウス暦2024年4月14日
正教会:ラザリのスボタ
イスラム教:ヒジュラ暦1445年シャウワール(Syw/第10月)18日