
4月第4木曜日で、働く多くの人にとって給与支給日。月齢は16.36、大潮。旧暦の3月17日に当たります。七十二候は穀雨次候、霜止出苗(しもやみてなえいずる)の初日。
季節と行事
2024(令和6)年4月25日 4月第4木曜日
月齢:16.36 潮名:大潮
節句と行事:土用(立夏前)
霜止出苗(しもやみてなえいずる/穀雨次候)第1日
【霜止出苗】霜の心配がなくなる頃。田植えに向けて農村は忙しくなっています。晩秋の「霜始降」(しもはじめてふる)と対になっています。
旧暦(天保暦):2024年3月17日=甲辰/戊辰/己未
暦注:先勝 不成就日
「日本外食新聞」(外食産業新聞社)発売日
女児とICTの国際デー(ITU=国際電気通信連合/4月第4木曜日)
切手趣味週間(日本郵趣協会/郵政記念日=4月20日を含む1週間)
世界の暦
民国紀元113年 甲辰3月17日 星期四
ユリウス暦2024年4月12日
カトリック:聖マルコ福音記者
イスラム教:ヒジュラ暦1445年シャウワール(Syw/第10月)16日
オーストラリア:Anzac Day(ANZACの日)
イタリア:Festa della Liberazione(解放記念日)