
4月第2土曜日で、月齢は4.36、中潮。旧暦の3月5日に当たります。七十二候は清明次候、鴻雁北(こうがんかえる)の第5日。
季節と行事
2024(令和6)年4月13日 4月第2土曜日
月齢:4.36 潮名:中潮
鴻雁北(こうがんかえる/清明次候)第5日
旧暦(天保暦):2024年3月5日=甲辰/戊辰/丁未
暦注:先勝
VSOP運動の日(日本青年会議所経世済民会議/毎月第2土曜日)
【あさり】やがて4月下旬ともなれば潮干狩りのシーズン。あさりが太るのは春と秋ですから、海の温度と味覚で春を感じるにはぴったりの行事です。スパゲティはすっかりおなじみですが、酒蒸しならあさりそのものの味をたっぷり楽しめるでしょう。家庭で砂を吐かせるには3%未満の塩水を張った鍋やバットに入れて、新聞紙などで蓋をするのを忘れずに。吹き出した水が他の食材に当たると食中毒の原因になるのでご注意を。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰3月5日 星期六
ユリウス暦2024年3月31日
カトリック:聖マルチノ1世教皇殉教者
正教会:全死者のパニヒダ
イスラム教:ヒジュラ暦1445年シャウワール(Syw/第10月)4日