
4月第2木曜日で、月齢は2.36、大潮。旧暦の3月3日に当たります。七十二候は清明次候、鴻雁北(こうがんかえる)の第3日。
季節と行事
2024(令和6)年4月11日 4月第2木曜日
月齢:2.36 潮名:大潮
鴻雁北(こうがんかえる/清明次候)第3日
旧暦(天保暦):2024年3月3日=甲辰/戊辰/乙巳
暦注:大安
「酒販ニュース」(醸造産業新聞社)発行日
【たらの芽】タラノキは昔から薬用に栽培されていますが、桜の花がそろそろ咲きそろうかという頃が露地もののたらの芽のおいしい時期で、春爛漫を感じさせてくれる食材の一つにもなっています。葉が開くのが近づくに従って苦味・えぐ味が強くなるので、大きすぎないものを選ぶのがよいでしょう。そのまま天ぷらにするのが簡単ですが、あく抜きをすればおいしいおひたしや和えものにできます。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰3月3日 星期四
ユリウス暦2024年3月29日
カトリック:聖スタニスラオ司教殉教者
イスラム教:ヒジュラ暦1445年シャウワール(Syw/第10月)2日