3月第1金曜日で、月齢は20.17、中潮。旧暦の1月21日に当たります。七十二候は雨水末候、草木萌動(そうもくめばえいずる)の第2日。
季節と行事
2024(令和6)年3月1日 3月第1金曜日
月齢:20.17 潮名:中潮
草木萌動(そうもくめばえいずる/雨水末候)第2日
旧暦(天保暦):2024年1月21日=甲辰/丙寅/甲子
暦注:先負
「ダイヤモンド・チェーンストア」(ダイヤモンド・リテイルメディア)発売日
「月刊食品工場長」(日本食糧新聞社)発行日
「フードケミカル」(食品化学新聞社)発売日
「酒販ニュース」(醸造産業新聞社)発行日
「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日
【はまぐり】雛祭りの日、はまぐり(蛤)は良縁を招くなどと吸い物などで供されますが、まさに旬の時期でもあります。大きな川が注ぐ海や深い湾の底を好む貝で、近年は国内の漁獲は減りながらも鹿島灘、伊勢湾、周防灘、有明海などが主産地として知られています。江戸っ子の洒落に「その手は桑名の焼き蛤」があることから、伊勢湾・桑名が昔から蛤の名産地だったことがわかります。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰1月21日 星期五
ユリウス暦2024年2月17日
その他のプロテスタント諸派等:世界祈祷日
イスラム教:ヒジュラ暦1445年シャアバーン(Syb/第8月)20日
韓国:サミルジョル(三一節)