2024年2月2日(金)の暦

2月第1金曜日で、月齢は21.63、小潮。旧暦の12月23日に当たります。七十二候は大寒末候、鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)の第4日。

季節と行事

2024(令和6)年2月2日 2月第1金曜日
月齢:21.63 潮名:小潮
節句と行事:土用(立春前)

鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく/大寒末候)第4日

旧暦(天保暦):2023年12月23日=癸卯/乙丑/丙申
暦注:仏滅


「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日

2月2日の記念日・行事・キャンペーン

オーツ麦の日(ダノンジャパン)
おじいさんの日(伊藤忠食品)
つぼ漬の日(九州新進)
2連ヨーグルトの日(森永乳業)
麩の日(協同組合全国製麩工業会)
フレンチ・クレープデー(グループセブ ジャパン)
ホットプレートごはんの日(BRUNO)
南アフリカワインの日(国分グループ本社)
世界湿地の日(ラムサール条約事務局)
網の日(イケセン)
VRの日(ロケーションベースVR協会)
おんぶの日(おんぶ紐製作者)
カップルの日(ザ・キッス)
人事の日(アイ・キュー)
ストレッチパンツの日(バリュープランニング)
チタンアクセサリーの日(レジエ)
ツインテールの日(ラフバレー)
No.2の日(日本No.2協会)
日本製ファッションの日(南出メリヤス)
夫婦の日(末広幸子)
くちびるの日(わかさ生活)


Life2.0の日(マニュライフ生命保険/毎月2日)

2月2日にあった出来事

東京市街自動車が運行するバスで女性車掌が乗務開始(1920年)
日本航空が東京—ホノルル—サンフランシスコ線を開設。戦後初の国際線航路(1954年)
ウラル山脈北部で原因不明とされた遭難事故ディアトロフ峠事件が発生(1959年)
湿地の保存に関する国際条約ラムサール条約が制定(1971年)
グアム島で発見された残留日本兵横井庄一氏が帰国(1972年)
テレビ番組「徹子の部屋」放送開始(1976年)
郵便番号が7桁に(1998年)

2月2日ゆかりの人物

Charles-Maurice de Talleyrand-Périgord(シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール、1754年2月13日または2月2日—1838年5月17日)美食家、政治家、外交官。
東畑精一(とうばた・せいいち、1899年2月2日—1983年5月6日)農業経済学者。
福岡正信(ふくおか・まさのぶ、1913年2月2日—2008年8月16日)福岡農法創始者。
Farrah Leni Fawcett(ファラ・フォーセット、1947年2月2日—2009年6月25日)女優、モデル。
柏田幸二郎(かしわだ・こうじろう、1960年2月2日—)料理人。
HISASHI(ひさし、1972年2月2日—)ミュージシャン。GLAY。

後二條天皇(ごにじょうてんのう、ユリウス暦1285年3月9日/弘安8年2月2日—ユリウス暦1308年9月10日/徳治3年8月25日)


Jean Anthelme Brillat-Savarin(ジャン・アンテルム・ブリア=サヴァラン、1755年4月1日—1826年2月2日)法律家、政治家。『美味礼賛』(Physiologie du goût)を著す。
山内一弘(やまうち・かずひろ、1932年5月1日—2009年2月2日)野球選手。「打撃の職人」。

月間・週間・旬間

省エネルギー月間(資源エネルギー庁/2月1日〜2月末日)
情報セキュリティ月間(内閣官房情報セキュリティセンター/1月1日〜2月末日)
「はたちの献血」キャンペーン(厚生労働省/各都道府県/日本赤十字社/1月1日〜2月末日)
北方領土返還運動全国強調月間(内閣府/2月1日〜2月末日、8月1日〜8月31日)
WARM BIZ(ウォームビズ/環境省/11月1日〜3月31日)
冬の省エネキャンペーン(省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議/11月1日〜3月31日)
全国生活習慣病予防月間(日本生活習慣病予防協会/2月1日〜2月末日)
赤い羽根共同募金運動(中央共同募金会/10月1日〜3月31日)

花と花言葉

ぼけ「妖精の輝き」

食材選びのヒント

いとよりだい めじな まだい きんめだい ひらめ かれい したびらめ めばる そい ふぐ かわはぎ めひかり えぞいそあいなめ のどぐろ かさご むつ あんこう きびなご たら はた ほうぼう すけとうだら しらうお くえ まさば さわら さより にしん ぶり わかさぎ

こういか やりいか するめいか みずだこ いいだこ かき ほたて あかがい ましじみ たいらぎ あおやぎ はまぐり たらばがに ずわいがに あまえび いせえび ぼたんえび しまえび


カリフラワー ブロッコリー 水菜 みぶな こまつな 紅菜苔 キャベツ(寒玉) 芽キャベツ はくさい ねぎ 春菊 タアサイ 菜の花 べか菜 かぶ だいこん 聖護院 にんじん 若ごぼう やまといも さつまいも えびいも グリーンピース

ふきのとう 寒うど ゆりね せり みょうがたけ 花わさび 葉わさび 根わさび 黄にら


いちご キウイ(国産) みかん 文旦 晩白柚 伊予柑 金柑 ポンカン せとか りんご(ジョナゴールド) りんご(陸奥) りんご(ふじ) りんご(王林) りんご(金星)

【煎り大豆】節分に豆まきをしたり年の数だけ豆を食べたりするのは、大豆に魔を祓う力があると信じられていたからです。また、大切なものをばらまくことで難を逃れるというのは、世界各地の神話が含む基本的なモチーフでもあります。なお、生の大豆は毒性のあるレクチンという種類のタンパク質を含んでいます。普通に加熱調理すれば失活しますから、家庭で炒り豆を作るときもしっかり火を通しましょう。

世界の暦

民国紀元113年 癸卯12月23日 星期五

ユリウス暦2024年1月20日

カトリック:主の奉献
聖公会:被献日

イスラム教:ヒジュラ暦1445年ラジャブ(Rej/第7月)22日