2024年1月26日(金)の暦

1月第4金曜日で、土用の丑(立春前)。月齢は14.63、大潮。旧暦の12月16日に当たります。七十二候は大寒次候、水沢腹堅(さわみずこおりつめる)の第2日。

季節と行事

2024(令和6)年1月26日 1月第4金曜日
月齢:14.63 潮名:大潮
節句と行事:土用の丑(立春前)

水沢腹堅(さわみずこおりつめる/大寒次候)第2日

旧暦(天保暦):2023年12月16日=癸卯/乙丑/己丑
暦注:先負


「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日

寒の土用丑の日(うなぎのまち岡谷の会/立春前の土用丑の日)

1月26日の記念日・行事・キャンペーン

文化財防火デー(文化庁/消防庁)
携帯アプリの日(スパイシーソフト)
コラーゲンの日(ニッピコラーゲン化粧品)
モンチッチの日(セキグチ)
1ドア2ロックの日(美和ロック)
腸内フローラの日(カゴメ大阪支店)


ツローの日(かめや釣具/毎月26日)
プルーンの日(サンスウィート・インターナショナル日本支社/毎月26日)

1月26日にあった出来事

北海道庁設置(1886年)
帝銀事件(1948年)
第7回冬季オリンピック(コルチナ・ダンペッツオ)開幕(1956年)
新大久保駅乗客転落事故(2001年)

1月26日ゆかりの人物

後奈良天皇(ごならてんのう、ユリウス暦1497年1月26日/明応5年12月23日—ユリウス暦1557年9月27日/弘治3年9月5日)
Trinley Gyatso(ティンレー・ギャツォ、1857年1月26日—1875年4月25日)ダライ・ラマ12世。
佐藤寛次(さとう・かんじ、1879年1月26日—1967年5月31日)農学者。
Douglas MacArthur(ダグラス・マッカーサー、1880年1月26日—1964年4月5日)軍人。
Seán MacBride(ショーン・マクブライド、1904年1月26日—1988年1月15日)政治家。アムネスティ・インターナショナル創設者。ノーベル平和賞/1974。
盛田昭夫(もりた・あきお、1921年1月26日—1999年10月3日)技術者、実業家、ソニー創業者の一人。
Paul Newman(ポール・ニューマン、1925年1月26日—2008年9月26日)俳優。
Andrew Ridgeley(アンドリュー・リッジリー、1963年1月26日—)シンガーソングライター、ギタリスト。Wham!。
小林寛司(こばやし・かんじ、1973年1月26日—)料理人。


大蔵永常(おおくら・ながつね、1768年/明和5年—1861年1月26日/万延元年12月16日)農学者。
安岡章太郎(やすおか・しょうたろう、1920年4月18日—2013年1月26日)小説家。
藤沢周平(ふじさわ・しゅうへい、1927年12月26日—1997年1月26日)小説家。

仁孝天皇(にんこうてんのう、1800年3月16日/寛政12年2月21日—1846年2月21日/弘化3年1月26日)

月間・週間・旬間

学校給食週間(文部科学省/1月24日〜1月30日)
「はたちの献血」キャンペーン(厚生労働省/各都道府県/日本赤十字社/1月1日〜2月末日)
WARM BIZ(ウォームビズ/環境省/11月1日〜3月31日)
冬の省エネキャンペーン(省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議/11月1日〜3月31日)
赤い羽根共同募金運動(中央共同募金会/10月1日〜3月31日)

花と花言葉

おじぎそう「敏感」

食材選びのヒント

いしだい いとよりだい めじな まだい きんめだい ひらめ かれい したびらめ めばる はぜ そい ふぐ きんき かわはぎ めひかり えぞいそあいなめ のどぐろ かさご むつ あんこう きびなご たら はた ほうぼう すけとうだら はたはた くえ まさば こはだ さわら さより にしん ぶり ほんまぐろ(近海) わかさぎ 寒ごい

こういか やりいか するめいか みずだこ いいだこ かき ほたて あかがい ましじみ たいらぎ たらばがに ずわいがに あまえび しばえび たいしょうえび いせえび ぼたんえび


カリフラワー ブロッコリー 水菜 みぶな こまつな 紅菜苔 キャベツ(寒玉) 芽キャベツ 赤キャベツ はくさい ねぎ 春菊 タアサイ エンダイブ ほうれんそう 寒咲花菜 かぶ だいこん 聖護院 にんじん やまといも ながいも 自然薯 さつまいも えびいも

ふきのとう 寒うど ゆりね れんこん みょうがたけ 葉わさび 根わさび 切りみつば


いちご キウイ(国産) みかん 文旦 晩白柚 伊予柑 金柑 ポンカン りんご(ジョナゴールド) りんご(陸奥) りんご(ふじ) りんご(王林) りんご(金星)

【みず菜】みず菜(水菜)は京都の伝統野菜の一つですが、最近は全国的に出回るようになりました。茨城県が大産地になるなど、関東での人気も上々です。鯨とみず菜のはりはり鍋は大阪の名物ですが、みず菜は他の鍋料理にも合います。それだけでなく、出汁の味を生かした煮物、おひたし、炒めもの、さらにサラダにという万能野菜。株が大きく、葉に切れ込みがないものが壬生菜。こちらは香りと辛味があって、多く漬物に使われます。

世界の暦

民国紀元113年 癸卯12月16日 星期五

ユリウス暦2024年1月13日

カトリック:聖テモテ・聖テトス司教

イスラム教:ヒジュラ暦1445年ラジャブ(Rej/第7月)15日

オーストラリア:Australia Day(オーストラリアの日)

インド:Republic Day(共和国記念日)