12月第3土曜日で、月齢は3.14、中潮。旧暦の11月4日に当たります。七十二候は大雪次候、熊蟄穴(くまあなにこもる)の第5日。
講演・セミナー
食品技術士センター 12月明治大学農学部産学連携Web講演会
日時:2023年12月16日(土)14:00〜17:00
場所:オンライン開催(Zoom)
内容:
1.「「おいしい」食感デザインー官能評価・物性測定・構造観察ー」
中村卓(明治大学農学部食品工学研究室教授)
2.「アクアファバ(豆類の煮汁)を用いたプラントベースマカロンの試作・評価」
高橋佑香(明治大学大学院農学研究科農芸化学専攻修士1年)
3.「演題各種植物性ミルクを原料としたクリーンラベルのプラントベースヨーグルトの試作・評価」
齋藤朱里(明治大学大学院農学研究科農芸化学専攻修士1年)
4.「食品企業における官能検査」
横山勉(食品技術士センター監事)
5.「本格焼酎・泡盛のフレーバーとミクソロジー」
宇都宮仁(食品技術士センター理事)
参加:
食品技術士センター会員のみ参加可。会費1,000円。
下記より申し込み。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01n9pf84i1931.html
食品技術士センター:https://jafpec.com/
季節と行事
2023(令和5)年12月16日 12月第3土曜日
月齢:3.14 潮名:中潮
熊蟄穴(くまあなにこもる/大雪次候)第5日
旧暦(天保暦):2023年11月4日=癸卯/甲子/戊申
暦注:友引
オコパー・タコパーの日(日清フーズ/毎月第3土曜日)
大洗濯の日(ライオン/12月第3土曜日)
【ねぎ】鍋物に合う白ねぎは、畑に溝を掘って谷間に植え、生長するに従って根元に土寄せをしながら育てて白い部分を長くするという方法で栽培します。栽培量が少ないながら関東で人気のある下仁田ネギは群馬県の特産品。太く短い軟白部分を加熱調理すると甘くとろりとした独特の風味に。すき焼きなどに向くほか、天ぷらにもするとのこと。ほかにも京都の九条葱など、地域ならではの品種と栽培法によるねぎがあります。
世界の暦
民国紀元112年 癸卯11月4日 星期六
ユリウス暦2023年12月3日
カトリック:待降節
ルーテル教会:待降節(アドベント)
聖公会:降臨節
イスラム教:ヒジュラ暦1445年ジュマーダー・アルアーヒラ(Jak/第6月)3日