2023年1月31日(火)の暦

1月第5火曜日で、土用の丑(立春前)。月齢は9.25、長潮。旧暦の1月10日に当たります。七十二候は大寒末候、鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)の第2日。

季節と行事

2023(令和5)年1月31日 1月第5火曜日
月齢:9.25 潮名:長潮
節句と行事:土用の丑(立春前)

鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく/大寒末候)第2日

旧暦(天保暦):2023年1月10日=壬寅/癸丑/己丑
暦注:仏滅


寒の土用丑の日(うなぎのまち岡谷の会/立春前の土用丑の日)

【きんかん】きんかん(金柑)は秋の季語ですが、現在多く出回るのは1月中旬から2月頃です。一口サイズのみかんのような果物で、果皮ごと食べられます。酸味と甘味のバランスの中に苦味を感じます。民間療法で咳や喉の痛みに効くとも言われています。木は耐寒性があり、繰り返し剪定しても弱らないことから、きんかんを生垣にしている家もときどき見かけます。大陸原産で、春節には縁起物として玄関などに飾られます。

世界の暦

民国紀元112年 癸卯1月10日 星期二

ユリウス暦2023年1月18日

カトリック:聖ヨハネ・ボスコ司祭

イスラム教:ヒジュラ暦1444年ラジャブ(Rej/第7月)9日

●2024年1月31日(水)の暦へ →