5月第2火曜日で、月齢は29.02、大潮。旧暦の3月30日に当たります。七十二候は立夏次候、蚯蚓出(みみずいづる)の第2日。
季節と行事
2021(令和3)年5月11日 5月第2火曜日
月齢:29.02 潮名:大潮
蚯蚓出(みみずいづる/立夏次候)第2日
旧暦(天保暦):2021年3月30日=辛丑/癸巳/己未
暦注:友引
「酒販ニュース」(醸造産業新聞社)発行日
看護週間(日本看護協会/看護の日=5月12日を含む日曜日から土曜日までの1週間)
【かつお】かつお(鰹)は暖かくなるに従って九州から宮城県沖を目指して北上を始めます。4月から5月頃に関東近海に達し、それを初物好きの江戸っ子たちが競うように買い求めて食べたのが初鰹です。これの食べ方はやはりたたきか刺身が好まれますが、釜揚げした生利節も夏の季語になっています。秋に宮城県沖に達した鰹たちはUターンして戻り鰹に。脂ののったうまさを求めるならこちらとも言われます。
世界の暦
民国紀元110年 辛丑3月30日 星期二
ユリウス暦2021年4月28日
イスラム教:ヒジュラ暦1442年ラマダーン(Ram/第9月)29日