健康食品テレビ通販の現場からお伝えします

有名人が実践している健康法とは!?

今回はお仕事で出会った芸能人・有名人が実践している健康・美容法についてお話しましょう。私も随分多くの方々の健康法を聞いてきました。その中でもたいへん多くの方々が実践している、ある美容・健康法があるんです!一体何なのか? それは後ほど……。
再考・ワイン物流改善

結露との闘い

ワインのリーファー輸送が本格化するにつれて、改善すべき課題もいくつか浮上してきた。その一つが、主にリーファー・コンテナから保冷倉庫に移動する際に発生する結露だ。これを封じ込め、品質を保つには、作業上の対策とハードによる対策があるが、それぞれ一長一短がある。冷蔵倉庫の空調のしくみの理解も必要だ。
洋酒文化の歴史的考察

I モダン・ガールは何を飲んでいたのか(8)

日本に洋酒文化が定着していったプロセスを追う本シリーズ。その手がかりとして最初にスポットを当てたのが、大正期から現れたモダン・ガールたちだ。この時期の日本にカクテルというものが登場したと前回述べたが、今回はより多くのモダン・ガールたちに親しまれていたリキュールを紹介する。
新しいラベルデザインの「モエ・エ・シャンドン グラン ヴィンテージ 2002」
製造・物流

「モエ・エ・シャンドン グラン ヴィンテージ 2002」のラベルデザインを一新

MHD モエ ヘネシー ディアジオ(東京都千代田区、ジェイムズ・ペイトン社長)は「モエ・エ・シャンドン」のヴィンテージ「グラン ヴィンテージ 2002」のラベルデザインを一新した。「グラン ヴィンテージ 2003」の後に発表した逆転リリースの販売に注力する。
健康食品テレビ通販の現場からお伝えします

愛用者のコメントは“台本通り”なのか?

健康食品のテレビ通販番組に携わって十数年。現役の番組制作担当者が、舞台裏のホントとホンネを語ります。前回、通販番組で「個人の感想」を言っている人たちは、愛用者を装っているわけではないというお話をしましたが、今回は「言ってることはホントに本人の実感なのか?」という疑問について、解説します。
洋酒文化の歴史的考察

I モダン・ガールは何を飲んでいたのか(6)

日本に洋酒文化が定着していったプロセスを追う本シリーズ。その手がかりとして最初にスポットを当てたのが、大正期から現れたモダン・ガールたちだ。さて、尾竹紅吉に「五色の酒」を差し出した奥田駒蔵だが、彼がそれを調製した事情を考えると次々に不思議な点が出てくる。
健康食品テレビ通販の現場からお伝えします

「愛用歴○年」とか言う人は“プロ役者”なのか?

健康食品のテレビ通販番組に携わって十数年。現役の番組制作担当者が、舞台裏のホントとホンネを語ります。今回は、通販番組で「個人の感想」を言っている人たちは、「実は愛用者を装っているだけなのでは?」という疑問について、解説します。
再考・ワイン物流改善

吉崎和明氏と日本リカー(3)

吉崎氏がヒット商品を獲得したことで、日本リカーのリーファー輸送はよいスタートを切った。そして、同社が契約している倉庫を取材させてもらったとき、我々は作業担当者から驚くべきセリフを聞くのだった。
洋酒文化の歴史的考察

I モダン・ガールは何を飲んでいたのか(5)

日本に洋酒文化が定着していったプロセスを追う本シリーズ。その手がかりとして最初にスポットを当てたのが、大正期から現れたモダン・ガールたちだ。その中に、現在一般にイメージされるのとはちょっと違うモダン・ガールがいた。名前を尾竹紅吉という。好奇心旺盛な彼女がひき起こしたある事件が、当時の洋酒事情への興味をかき立てる。
洋酒文化の歴史的考察

I モダン・ガールは何を飲んでいたのか(4)

日本に洋酒文化が定着していったプロセスを追う本シリーズ。その手がかりとして最初にスポットを当てたのが、大正期から現れたモダン・ガールたちだ。彼女たちが飲んでいたものを調べるために、まず当時の酒の品揃えを見てみる。これが意外や、平成日本も顔負けと思えるほど充実していたのである。