「チキンラーメン受験生応援カップ ぽっかぽかジンジャー風味」(左)と「チキンラーメン受験生応援カップ スタミナガーリック風味」
製造・物流

日清食品・東洋水産の受験シーズン商品/カップ麺商品情報

日清食品「チキンラーメン 受験生応援カップ」 日清食品は、「チキンラーメン受験生応援カップ ぽっかぽかジンジャー風味」と「チキンラーメン受験生応援カップ スタミナガーリック風味」を12月25日(火)に全国で発売する。 ARアプリ(商品のふた裏にあるQRコードを携帯電話、スマートフォンで読み取ってキャンペーンサイトにアクセスしダウンロード)を使って商品パッケージを写すと、ふたの上からひよこちゃん神主 […]
製造・物流

日清食品「日清のごんぶと 年明けうどん」ほか/カップ麺商品情報

日清食品「日清のごんぶと 年明けうどん」 日清食品は、カップうどん「日清のごんぶと 年明けうどん」を12月25日(火)全国で発売する。 「鯛入りつみれ」「寿かまぼこ」「きざみあげ」などの具材入り。 【商品概要】 商品名:日清のごんぶと 年明けうどん 内容量:197g(麺180g) JANコード:4902105216453 ITFコード:14902105216450 食数/荷姿:1ケース12食入 メ […]
トリップアドバイザー「カップヌードルでめぐる世界旅行 3分で分かるご当地ラーメン」
戦術・戦略

築地、カップヌードル/食のWebサイト

デジタルハリウッドが築地を紹介するWebサイト制作 デジタルハリウッド(東京都千代田区、古賀鉄也社長)は、Webサイト「つきじ家の食卓~ちょっとうれしい!築地の活用術~」を制作。NPO法人築地食のまちづくり協議会の協力で、スクール生が制作した。 築地場外市場の魅力や1年を通しての築地活用術などを伝える。 制作メンバー:大成泰、久保田さや佳、椎名あい、萩原加奈子、MOCO(デジタルハリウッド本科・デ […]
スーパーで売られている中華合わせ調味料
「中華料理」と「中国料理」は同じですか?

合わせ調味料による“ファスト中華料理”という発明

日本での中華料理の進化は、ラーメンと焼きギョーザといった新たなジャンルを生んだだけではない。味や種類の進化ではなく、料理を簡単に、誰でも作ることができるようにする“ファスト中華料理”と、さらに速くできる“インスタント中華料理”への進化も遂げている。 家庭でシェフの味が出来るファスト中華料理 “ファスト中華料理”の主役は、中華合わせ調味料だ。これは、コショウや唐辛子のような単純な調味料ではなくソース […]
日清食品「日清のどん兵衛 年明けうどん」
製造・物流

日清「こがし屋」発売。マルちゃんは「化学調味料無添加」標榜の新商品/カップ麺商品情報

各社のカップ麺新商品情報。 日清食品「日清こがし屋 焦がし味噌仕立て」 日清食品(東京都新宿区、中川晋社長)は、「日清こがし屋 焦がし味噌仕立て」を12月17日(月)に全国で発売する。 「日清こがし屋」は、焦がした味噌の香ばしさを訴求するシリーズで今回の商品が第一弾。 麺重量90g(当社比1.5倍)の大盛りカップ麺。太ストレート麺に、ガーリックとジンジャーを利かせた濃厚で香ばしさあふれるスープが絡 […]
石焼ビビンバ
大豆変身物語

もやしの実力

豆類や麦類等の種子を水に漬けて発芽させたものがもやしである。発芽させる意味の「萌やす」に由来し、漢字では「豆萌」と書く。英語にsproutがあり、最近スーパーの野菜売場等でも「スプラウト」の表示がある商品を見かけるが、各種の事典に当たるともやしとsproutが指すものに違いはないようだ。しかし、筆者は緑色でないものをもやし、緑色のものをスプラウトと区別したいと考えている。ポピュラーなスプラウトであ […]
西安料理店の看板
「中華料理」と「中国料理」は同じですか?

中国から日本へ料理は海を渡り続ける

「西安刀削麺」「小肥羊」など、中国の地方料理の店が続々と日本に進出してきている。これらは日本人のラーメン好き、鍋料理好きに対応しながら、今までなかった新しい味・食文化を日本に導入している。この“新しい風”が、日中双方にさらに新しい食文化を興していくだろう。
「味千ラーメン」のラーメン
「中華料理」と「中国料理」は同じですか?

「味千ラーメン」の成功(2)

中国で人気を集めている「味千ラーメン」の成功の秘密は何か。前回説明した立地戦略および商品戦略と、今回説明する店舗の規模・構造は、“変える部分”だが、それらとは別に“変えない部分”がある。この両面を持つことが、中国という新市場で成功するカギだ。
北京国際空港ターミナルの「味千ラーメン」
「中華料理」と「中国料理」は同じですか?

「味千ラーメン」の成功(1)

中国では「味千ラーメン」が大成功しており、上海や北京などの大都市で日本のラーメンが人気を集めている。また「餃子の王将」も大連から多店化を開始した。これら中国に進出する中華料理チェーンの成功の秘訣は何か。まず、立地戦略と商品戦略から見ていく。
麺料理
「中華料理」と「中国料理」は同じですか?

日本で進化した中国料理(2)

日本の焼きギョーザは中国の餃子とは異なる食べ物だ。ラーメンと中国の麺料理もしかり。だが、筆者はそうした日本式の「中華料理」と本場の「中国料理」は、両方それぞれによさがあると感じている。そして、海外のよいものを日本独自の食文化に取り込む日本人の姿勢に関心を持っている。
焼きギョーザ
「中華料理」と「中国料理」は同じですか?

日本で進化した中国料理(1)

日本で「中華料理」として提供されている料理は、本場中国の料理とは異なる料理だ。ただ、それは“現地化した”と言うよりも“進化した”ものと言える。そして、日本人は改めて本場の味に出合ったとき、食べなれたものとは別の発見をして評価する。そのことで筆者が意外に感じた体験を紹介する。
健康食品テレビ通販の現場からお伝えします

食事に不満を持つ芸能人が“チョイ足し文化”を生み出したんです

ロケ先からロケ先へ、公演先から公演先へ――ここかと思えばまたあちらと移動し続けることがいわば芸能人の宿命。そこで発生する「寝る時間がな~い」というつらさ以上のお悩みが、「弁当続き、外食続きで、食事バランス偏りまくり」ということでした。そこで、芸能人のみなさんは防衛に立ち上がるわけなんです。
「中華料理」と「中国料理」は同じですか?

日本で区別された「中華料理」と「中国料理」

中国と日本をよく知る著者による、日中食文化比較の新連載。第1回は、日本には2つの“中国料理”があることの発見について。そのそれぞれにジャンル名をつけて区別していることに、著者は日本人に独特の気質を見出す。
「三月のライオン」(1992)。アイスキャンディーをかじるアイス(由良宜子)(絵・筆者)
スクリーンの餐

映画の中の氷菓「三月のライオン」ほか

いよいよ夏本番。アイスクリームや氷菓のおいしい季節である。映画の中でも「ローマの休日」(1953)のスペイン広場でオードリー・ヘップバーン扮するアン王女が食べるジェラートをはじめとして、さまざまなシーンで氷菓が印象的な使われ方をしているが、今回は異色作と言える2本を紹介する。 ※以下「R18+」の作品を取り上げます。18歳未満の方の閲覧を禁止します。
食卓書机

ケーサツは文化を創らない

 ニューヨークを訪ねたのは一昨年のことなのですが、その頃すでにピークと言われた彼の地でのラーメンブームは、どうしてどうしてまだまだ冷めず、すでにスシに続く新文化として根を下ろしつつあるようです。