●「西村氏は『東京で遊べないなら3県に行くということにならないよう、首都圏一体で取り組むことも大事だ。感染状況を見ながら休業要請も考えなければいけない』と語った」
4都県の休業要請検討 感染状況次第でー西村再生相(時事)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071200211&g=eco
●「業界や県民への注意喚起が狙いのため、個別店舗の特定や検査などは行わず、協力金も出さない」
埼玉県、対策不徹底店に休業要請 キャバクラなど13日からー新型コロナ:(時事)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071100449&g=soc
●「黄信号が点灯した際、府は府民に密閉・密集・密接の『3密』回避の徹底を促し、特に高齢者や基礎疾患のある人に注意を呼びかけることになっている」
コロナ感染「黄信号に達した」大阪モデルで吉村知事(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61429910S0A710C2AC1000/
●「『より強い懸念を抱かせるのは多くの人間が集まる行事で大きなクラスター(感染者集団)が形成される事態だ』と強調した」
コロナ根絶、近い将来は「ほぼあり得ず」WHO幹部(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35156654.html
●「また、船橋市によりますと、市内に住む20代の学生の女性が県内の飲食店で8人と会食をしたあとに感染が確認され、同席した数人もすでに体調不良を訴えているということです」
千葉県 31人感染確認 緊急事態宣言解除後最多に 新型コロナ(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012511311000.html
●「都内で1日に確認された数が200人以上となるのは、今月9日の224人、10日の243人、11日の206人に続き、4日連続です」
東京都 新たに206人の感染確認 4日連続200人超は初 新型コロナ(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012511061000.html
●「動画を見ながら、島野浦にいる講師がオンラインで丁寧に解説する授業で、参加者には事前に島野浦産のイサキを直送しておく。当日は丸のままのイサキを3枚おろしにして、刺身にする」
宮崎・島野浦の「しまん大学」がオンライン「魚のさばき方教室」(日向経済新聞)
https://hyuga.keizai.biz/headline/906/
●「製造子会社の林原(岡山市)と共同で運営する。林原が日本国内で展開しているアプリケーション開発ラボ『エルプラザ』の海外版となる。2019年8月には中国・厦門にも同様の施設を開所していた」
長瀬産業、東南アジア初の食品素材ラボ開設(NNA ASIA/シンガポール)
https://www.nna.jp/news/show/2067363
●「調理工程で加熱処理をすることを規則としていたが、ワカメなどを用いた海藻サラダの調理工程の一部で加熱処理が省かれていたことが分かった」
八潮の生徒教員ら3453人食中毒、海藻サラダからO7検出 原因断定、給食の調理工程で加熱処理省く(埼玉新聞)
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/07/12/03.html
●「小池知事が週末や夜間の外出自粛を呼び掛けたのは、五輪の延期が決まった翌日の25日。都のコロナ対策に五輪が影響したのかどうかを含め、検証にはこれらの文書が欠かせないはずだ」
都が感染状況の予測文書2通を廃棄 1通は本紙の情報公開請求後に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/41914