緊急事態5月31日まで延長

(写真はイメージです)

●「全国的に新規感染者数は減少傾向にあるが、いまだにかなりの数となっていて、減少のスピードも、発症者数の急増のスピードに比べると緩やかだ」
緊急事態宣言延長 政府 対象地域判断の基準を明確化へ(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012417191000.html

●「13の「特定警戒都道府県」では引き続き、人との接触の8割削減を目指すなどこれまでと同様」「それ以外の34の県では、感染拡大の防止と、社会経済活動の維持の両立に配慮した取り組みに段階的に移行」
緊急事態宣言 今月31日まで延長決定 対象は全国 新型コロナ(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012417391000.html

●「急激に新規感染者が増えていれば、いわゆる『特定警戒都道府県』に移行することも考えられるし、一定の条件を満たせば、緊急事態措置の対象区域の解除も考えられる」
“緊急事態宣言延長方針” 衆参議運委開催 各党の質疑(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012417371000.html

●「高円寺百貨店同様、荻窪周辺でテークアウトを行う飲食店や通販サイトを持つ家具店、雑貨店などの店舗情報をまとめてジャンルごとに紹介する」
仮想荻窪の百貨店「荻窪百貨店」 高円寺百貨店に続きオープン(高円寺経済新聞)
https://koenji.keizai.biz/headline/1174/

●「個人店を経営する人は、発信が苦手という方も多い。この状況の中で、打開策としてテークアウトを始めても必要な人のところに届かなければもったいない」
武蔵小杉周辺の飲食店支援コミュニティー広がる SNSからマップ作製(川崎経済新聞)
https://kawasaki.keizai.biz/headline/905/

●「今たくさんの店が独自にテークアウトやデリバリーを始めているが、お客さま側は探すのが大変だし店側は集客が大変。京橋共通のオンラインショップがあれば、分かりやすい入り口」
京橋の料理店主が地元飲食店共同オンラインショップ設立プロジェクト(京橋経済新聞)
https://kyobashi.keizai.biz/headline/1743/

●「4月13日に公開し27日までで約130店舗の情報を掲載。1日の配信は20~30件。メンバーは578人になった」
コロナに負けるな「高崎の飲食店」フェイスブック 商工会議所が配信(高崎経済新聞)
https://takasaki.keizai.biz/headline/3723/

●「単なるコロナ対策というだけでなく、ネットスーパーのラストワンマイルの効率性を検証するというねらいも」
アフターコロナの小売像その1 「ドライブスルー」の可能性(ダイヤモンド・チェーンストア)
https://diamond-rm.net/management/55479/

●「ドライブスルー対応は、弁当24種類、惣菜13種類、菓子8種類。『崎陽軒』のシウマイ弁当や『勝列庵』のかつ弁当、『かをり』レーズンサンドなど」
高島屋駐車場にドライブスルー 電話予約で崎陽軒や勝烈庵など45種のメニュー(ヨコハマ経済新聞)
https://www.hamakei.com/headline/10868/

●「店主の馬場直樹さんは、『4月に入り、コーヒー豆の販売がいつもの2割から3割増えた』と変化を話し始めた。初めてのお客だけでなく、常連客の注文が増えているという」
テレワークで宅飲みコーヒー豆が人気、気分転換や眠気対策で新たな客も(東京商工リサーチ)
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200504_01.html

●「4日間・1200食すべてお申込みを頂戴しました」
医療・介護従事者の皆様への弁当配達、始まりました(三田屋本店)
https://sandaya-honten.co.jp/lunch-delivery-for-medical-care-workers-began/

●「売上の3割を台東区内の病院宛てに寄付する予定。2割を寄付金として、1割は焙煎(ばいせん)コーヒー豆を充当する」
蔵前商店街が飲食店メニューの無料宅配サービス 売上の一部は医療従事者へ寄付(浅草経済新聞)
https://asakusa.keizai.biz/headline/837/

●「食材は、JAぎふと市中央卸売市場が無料で提供。タケノコご飯や鶏のつくね、マグロの香り揚げなど10品目以上を調理し、弁当に詰めた」
岐阜)医療従事者を「食」で支援 料理人が弁当届ける(朝日)
https://www.asahi.com/articles/ASN537QSYN4ZOHGB00C.html

●「繁殖技術が確立しているなどとして数種のシカや鳥はリストに入ったが、政府が貧困世帯に飼育を推奨してきたタケネズミは漏れた。一部地域で食用に飼育・取引されてきたイヌも『人類の伴侶』として外された」
中国、「野味」の全面禁止へ 野生動物だが多くは飼育(共同)
https://www.47news.jp/4781538.html