●「日本の柑橘類が世界を制する。ここ数年、料理界を制しているユズだが、ダイダイやスダチ、ヒュウガナツ、デコポンもその味わいの複雑さや繊細さ、甘み、万能さによって、それに続くと確信している」
2020年の食のトレンド、マイケル・ブースが大胆予測(GLOBE+)
https://globe.asahi.com/article/12992867
●「昨年ローソンでは、あまおう苺を使用したロールケーキなどのスイーツや、いちごを使用した調理パン・ベーカリー・アイスなど合計10商品を発売し」
1月7日(火)より順次、全国のローソンで“いちご”を使ったスイーツ・ベーカリー・サンドイッチ他11品を順次発売(ローソン)
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/20191227news002.html
●「東京・中野の店舗では、31日の午後10時から休業していて、31日夜は従業員が休業中に消費期限が切れるおにぎりやパンを撤去していました」
コンビニや外食チェーン 受け入れられるか年末年始の休業(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200101/k10012233181000.html
●「これまでに鯛の刺身や伊達巻でのどを詰まらせる例も」
正月は「餅ののど詰め」など注意 救急救命士に聞くイザという時の対処法は(THE PAGE)
https://t.co/ikx098FZgY
●「すでに食欲を抑える遺伝子を編集して、成長が速いトラフグもできている。開発している京大の木下政人助教は『魚も養殖するのが当たり前の時代。ゲノム編集技術で水産業に貢献したい』と語る」
ゲノム社会は医も食も編集 何でも予測して身を守る(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53885720X21C19A2X90000/
●「香川県には、『白味噌×あん餅』『白味噌×普通の丸餅』『白味噌×塩あん餅』『赤味噌×普通の丸餅』『赤味噌×塩あん餅』『おすまし×普通の丸餅』という6種類」
異色の「あん餅雑煮」で始まる「うどん県」のお正月! 意外にもすっきり味…レシピを聞いた(まいどなニュース)
https://maidonanews.jp/article/12979926
●「国立歴史民俗博物館の山田慎也教授によると、大正から昭和の初めにかけておせちの中身が模索され、戦前に今のおせちの基本ができたものの、戦争を挟み、全国に画一的に広まったのは、高度成長期以降という」
意外と新しいおせちの「伝統」 高度成長期から画一的に(朝日)
https://www.asahi.com/articles/ASMDQ0DX8MDPUTFL004.html
●「保健所では『肉や卵は十分に加熱して調理してほしい。正月でおせち料理を食べる機会もあると思うが、食材ごとに適切な保存方法で管理し食中毒対策を徹底してほしい』と呼びかけています」
松山の持ち帰り寿司で食中毒(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20191231/8000005335.html
●「県は▼肉は十分に加熱して食べることや、▼調理器具は肉用とその他の食品とを分けるなどして、食中毒を予防するよう呼びかけています」
食中毒で飲食店を営業停止(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20191231/2040004422.html
●「12月31日午後10時前、サッカー部顧問の男性から『16歳の男の子が腹痛や手足のしびれを訴えている』と消防に通報があった。44人は吐き気や下痢などの症状を訴えて病院に搬送され、うち7人が重症だという」
高校サッカー広島代表、食中毒で44人搬送(日テレ)
http://www.news24.jp/articles/2020/01/01/07571194.html