泡のあるアイスコーヒー拡大

●「ナイトロ(窒素)コーヒーやドラフトコーヒーなどと呼ばれている。特徴は、黒ビールのような見た目と、泡によりまろやかな味わいに仕上がることで、若者から人気が高い」/“泡のコーヒー”定番化へ 若者人気・夜需要を獲得、各メーカーの提案相次ぐ(食品産業新聞社)
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2019/08/2019-0816-1728-14.html

●「農業や調理を学ぶ18校が約60品を出品」/「食の甲子園」高校生競う 福岡市(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/535863

●「主会場の五稜郭タワーでは簡単な実験や工作を体験する『科学屋台』が並び、子供たちはジャムやレモンの汁で色が変わるホットケーキや、台紙に10種類以上の豆を貼り付けるミニ図鑑作りを楽しんだ」/「食」テーマに実験や講演 はこだて国際科学祭(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/335679

●「ベレアフードストリートは(中略)各国料理が楽しめる数多くのレストランが並ぶ究極のグルメストリートを併設したショッピングセンターです」/『ペッパーランチ』米国テキサス州ヒューストンに1号店オープン(ペッパーフードサービス)
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/news/pdf/2019/20190818.pdf

●「もう2年、様子をみましょう、ということです」/先物はコメ生産・流通円滑化に「必要かつ適当」か 塩川白良食料産業局長に訊く「本上場不認可と試験上場認可の狭間」(食品産業新聞社)
https://www.ssnp.co.jp/news/rice/2019/08/2019-0816-1148-14.html

●「『洋式公園には花壇と洋食レストランを、と設計段階から計画されていたんです』。日比谷松本楼の4代目、小坂文乃社長(51)が教えてくれた」/【フード 食・名店】「日比谷松本楼」 今に伝わるハイカラカレー(産経)
https://www.sankei.com/life/news/190818/lif1908180023-n1.html

●「ラーメンの元となった、6世紀前半の中国で創作された麺の打ち方や食べ方は、奈良時代から平安時代の間に、日本に伝来している」/なぜ日本人は1000年以上、大好きなラーメンを敬遠し続けたのか?(ダ・ヴィンチニュース)
https://ddnavi.com/review/558546/

●「巷間のラーメン情報の底本となったラーメン通史の決定版」/岡田哲『ラーメンの誕生』(ちくま学芸文庫)
https://amzn.to/2L5Q2ef

●「ジョブズは菜食主義の食事は体臭を出さないと考えていたようで、デオドラントやシャワーは必要ないと考えていた」/テック界のビリオネア、食生活はかなり変!?(BUSINESS INSIDER)
https://www.businessinsider.jp/post-186967

●「発砲後、現場から逃走した」/飲食店員を射殺=「サンドイッチ遅い」と激怒-フランス(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019081800238&g=int