ニュースクリップ

リンガー1000店体制の基盤

●リンガーハット京都工場稼働開始。1,000店舗体制へ向けての基盤作り。敷地5,275坪(建物1,874坪)、野菜ライン=最大10t/日、ぎょうざライン=30,000食/日、肉ライン=1t/日。佐賀工場、富士小山工場に続く国内3つ目の自社工場。(リンガーハット)
ニュースクリップ

モス最終赤字。食中毒の衝撃大

●増収減益/モスフードサービス2019年3月期決算短信(日本基準/連結)売上高66,264百万円(7.2)、営業利益517百万円(86.1)、経常利益724百万円(81.5)、当期純利益▲907百万円(−)。販管費32,147百万円(売上高の48.5、対前期0.9)。(モスフードサービス) ●「来店客の数は食中毒が発生する前の水準に回復しつつある」/モスフードサービス11年ぶり最終赤字 食中毒で客 […]
ニュースクリップ

モスが海老天バーガー定番に

●「衣に花を咲かせるように工場で1本1本手作業で揚げており、天つゆ風タレに漬けた後も、サクサクとした食感が残るように仕上げています」/「モスライスバーガー海老の天ぷら」〜5月23日(木)から定番商品として復活〜(モスフードサービス)
ニュースクリップ

いぶりがっこなど地理的表示

●「『東京しゃも』、『佐用もち大豆』及び『いぶりがっこ』を地理的表示(GI)として、特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)に基づき、登録(登録番号第77号から第79号)しました」/地理的表示(GI)の登録について(農水省)
ニュースクリップ

デニーズちば食べきりに協力

●「『ハーフサイズのミニフレンチトーストやライス少なめなど、食べきれるサイズのメニューの提供』を通じて、デニーズも協力してまいります」/千葉県内のデニーズ47店舗を『ちば食べきりエコスタイル』協力事業者として登録(7&Iフードシステムズ)
ニュースクリップ

麺をすする音について嫌悪感

●「外国の方が、麺をすする音について嫌悪感を抱くというのはかねてより言及されており」/食文化が変容していけばいい? 変容しなくていい? そばをすする音について『Twitter』で議論に(ガジェット通信)https://getnews.jp/archives/2151028 ●「ハタイの市場では店先のおりに入った犬を選んでさばいてもらえるため、『新鮮な肉が手に入る』と毎日仕入れに来る店主もいる」/ベ […]
「中華料理」と「中国料理」は同じですか?

ラーメンをすする音は嫌だが

これまでに書いてきたとおり、日本に来てから日式の中華料理に触れて、「これは不思議だ」とか「なぜこうなった?」と感じることは多い。だが、実に料理だけではなく、食事の作法や食べるスタイルについても理解できない、納得できないと感じることは多い。
ニュースクリップ

ロッシーニ風競争6月に来る

●「改元を記念し、“牛フィレ肉”と高級食材“フォアグラ”の『ロッシーニ仕立て』をメインにした、贅沢なコース料理を販売」/牛フィレ肉・フォアグラをメイン料理に。「ロッシーニフェア」のご案内(池袋経済新聞)
ニュースクリップ

食で理解する大英帝国の歴史

●「たとえば、ニューイングランドに入植した、農夫一家の夕食。たとえば、20世紀に南アメリカのガイアナで、アフリカ系の労働者たちが酒場でイグアナカレーを作る場面」/「アフタヌーン・ティー文化」はなぜ生まれたのか。「食」から読み解く、イギリスの歴史(ダ・ヴィンチ)