ニュースクリップ

キッチンカーMOS50登場

モスフードサービスが「キッチンカー MOS50」導入。Uber Eatsがコストコのデリバリー拡大。カルビーが全国の店舗の納品状況確認可能にするアプリ。極洋が国産陸上養殖アトランティックサーモンの販売で伊藤忠と合意。ホヤ殻と畜産の廃棄血液から高性能触媒の合成に成功。セブン&アイが会社分割要求に直面と英報道。すかいらーくがハワイアン出店。Oisix新物流センターで移転時トラブル。
ニュースクリップ

まん防34地域に拡大の見通し

まん防適用地域34都道府県に拡大の見通し。昭和産業が油脂製品価格改定。ニチレイフーズ、えび加工品約22~25%値上げ。Uber Eats登録店15万超。ぐるなびがシェフの解説と調理の動画付きミールキット展開。鳥取で和子牛に891万円の高値付く。農水省が第1回アニマルウェルフェアに関する意見交換会を27日に開催。台湾向けリンゴ輸出でニュージーランドが脅威に。
ニュースクリップ

2021年喫茶店廃業過去最多

東京商工リサーチ調査で喫茶店廃業2021年は過去最多。モスのレーズンシェイク鎌倉小川軒監修。日清食品とエースコックが宮崎辛麺を商品化。明星、カットサラダと合わせることを推奨する冷やしまぜそば。カルビーがかどや「純正ごま油」使用のポテトチップス。ネスレグループがシーズンギフト開拓中。カゴメ「野菜一日これ一本Plus」に機能性表示。「キッコーマン 豆乳おからパウダー」にスタンディングパウチ。
ニュースクリップ

チキンラーメンチョコフレーク

日清食品が謎スナック「チキンラーメンチョコフレーク」。サンヨー食品「サッポロ一番」で伊勢海老粉末使用のみそ、利尻昆布だし使用の塩。敷島製パンが国産の和食材でまとめた「国産小麦のデニッシュ 北海道産黒豆と宇治抹茶」。なか卯、親子丼とチキンカレーで「親子カレー」。すき家が「アイスティラミス」発売。農水省が京都国際マンガミュージアムでイベント。
ニュースクリップ

ミニストップが韓国と比国撤退

ミニストップが韓国企業とフィリピン企業の全株式売却決定。「ロイヤルホスト」の高頻度客からの人気商品1位は「黒×黒ハンバーグ」。FOOD & LIFE COMPANIESを産業競争力強化法に基づく事業適応計画認定。カスミがウエルシア付帯「BLANDEつくば並木店」出店。カゴメがプラントベースのスタートアップTWOに資本参加。ドイツのスーパーマーケットで動物福祉ラベルの活用広まる。
ニュースクリップ

ダリケーがロッテの子会社に

Dari Kがロッテの完全子会社に。「やよい軒」キャッシュレス対応の新券売機導入。日本品種の防衛的許諾普及へ。褐変しにくいリンゴの染色体領域を特定。Woltが函館にダークストア。中国海南省にハローキティホテル。梅の花創業者梅野重俊氏が死去。クレベリンに優良誤認で措置命令。
ニュースクリップ

東京は営業時間と酒提供は選択

13都県にまん延防止等重点措置。東京都の時短営業要請は営業時間・酒提供は選択。昭和産業が冷凍菓子の菜花堂をシャトレーゼに譲渡。出来たて提供するシャトレーゼが甲府に。大戸屋がファンケルとのコラボメニュー。千葉県八街市で高病原性鳥インフル疑似患畜確認。発酵食品の摂取頻度最下位は沖縄県と森永乳業調査で。三菱食品「いちごみるくサワー」はサクマ製菓と無関係と謝罪。
ニュースクリップ

チョコ贈る相手は配偶者が5割

ぐるなびバレンタイン調査で、今年チョコの購入予定6割弱、相手は配偶者5割。恵方巻きロス削減の取組予定46社が農水省に名乗り出。「チロルチョコ」発売。「モスバーガー」が「まぜるシェイク ピスタチオ」発売。焼肉ライクが使用する「NEXTカルビ」バージョンアップ。ローソンの「パリチキ」に「ザ・ニンニク」。東急ストアで紅虎監修メニュー。国分首都圏が「小倉あんバター」発売。
ニュースクリップ

1都3県東海3県まん防要請へ

1都3県・東海3県がまん延防止要請へ。ローソンがカスタードアップルパイ専門店「RINGO」と開発の商品発売。ミニストップ「台湾カステラ」「台湾ドーナツ」「胡椒餅風パン」発売。敷島製パンが原料に蚕使用の「まゆの便り」シリーズ発売。はごろもフーズがフルーツ製品値上げ。第5回和牛甲子園オンライン開催に35校出場、50頭出品予定。酪農家は経営良好なほどうつ病リスクと北大調査で。
ニュースクリップ

大吟醸酒粕使用のカルボナーラ

白鶴酒造が大吟醸酒粕を使ったカルボナーラソースを直営店で発売。エースコックが紅ズワイガニ、白トリュフ、のど黒を使ったわかめラーメン。有楽製菓が「義理チョコ文化を煽りすぎてしまったことを反省」。冷凍食品週1日以上利用は6割。農研機構がウンカ発生調査を大幅時短。川越市がサツマイモ総合情報サイト「さつまいも大学」開設。放棄竹林対策で乳牛飼料に竹粉混ぜる。
ニュースクリップ

「華御結」グローバル展開へ

香港のおむすび店「華御結」がグローバル展開に向けた旗艦店「OMUSUBI」を出店。ローソンの「生ガトーショコラ」、生クリームやクーベルチュール増量のリニューアル。日清食品の「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質」にチリトマトヌードル。アサヒ飲料「三ツ矢サイダーレモラ」さらに甘味抑えるリニューアル。アヲハタ、ジャムの用途広げるライン拡充。年末年始に大雪で施設被害400件超。
ニュースクリップ

レンジアップで氷が残る冷凍麺

ニチレイフーズがレンジアップでも氷が残る冷凍冷やし中華発売。コネクテッドロボティクスが「丸亀製麺」でゆで麺機省エネシステムの実証実験。キッコーマン食品「いつでも新鮮」大容量発売。三菱食品が石屋製菓製「マキシム・ド・パリ」2品発売。「アイスクリーム白書 2021」発表。「台湾のアキバ」にドンキ台湾2号店。プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律4月1日施行。
スクリーンの餐

アメリカ版「次郎長三国志」

2001年に第1作「ワイルド・スピード」、2021年に最新作となる第9作「ワイルド・スピード ジェットブレイク」(公式サイト:https://wildspeed-official.jp/)が公開された「ワイルド・スピード」シリーズ(The Fast Saga)を食の視点から2回に分けて時系列順にレビューする。義侠心を持った犯罪者が逃亡の旅を続けるうちに彼の人間性に共感する仲間を増やしていくというス […]
ニュースクリップ

マクドでゴディバホットチョコ

マクドナルドがGODIVAの「ホットチョコレート」発売。大阪にティー”を楽しむスタバ。森永乳業マウントレーニア値上げ。ミニストップとフレッシュネスが「フライドポテトある」アピール。7-Eleven International本格スタート。華御結が2025年までに2,000店舗目指す。カゴメが「焼きケチャップ」提案。鹿児島で高病原性鳥インフル疑似患畜確認。
ニュースクリップ

成田市場を輸出拠点として整備

成田空港の隣に農水産物の輸出手続きをワンストップで行う市場整備。トレタが飲食店向けCRMツール「トレタスタンプ」リリース。セブン-イレブンの店舗には「熱心なファンがついている」。マルサンアイが豆乳商品各種価格改定。中国は米中合意の対米輸入目標達成ムリ。フローレンスと日本アクセスが子育て家庭約1万世帯に食品を届ける。