お知らせ

「交叉する外食と農業の未来」の過去記事を公開しました

 外食産業向けに農業の話題をお届けするコラム「交叉する外食と農業の未来」(齋藤訓之)の過去記事を公開しました。  このコラムは、柴田書店のWebサイト「レストランニュース」(2009年3月31日をもって休止)で公開していたものです。外食産業に携わる方が農業とのかかわり方を考える際に役立ちましたら幸いです。  記事一覧は下記をご覧ください。 ●交叉する外食と農業の未来(記事一覧ページ) FoodWa […]
お知らせ

「恢復するチェーン」連載開始について

 奥井俊史氏による新連載「恢復するチェーン」をスタートしました。  日本では従来、「チェーン」(=チェーンストア)は、メーカーや既存商業に対するアンチテーゼとして紹介され、理解されてきました。  これに対して奥井氏は、多様なチェーンのあり方を取り上げた上で、価値をよりよい形で生み出すチェーン・ビジネスについて検討し、事例を挙げながら論を展開していきます。  奥井氏自身、かつてハーレーダビッドソンジ […]
お知らせ

エンタテインメントに関する新連載のお知らせ

 いつもFoodWatchJapanをご覧くださいましてありがとうございます。  これより、毎週金曜日は2人の筆者が交替でエンタテインメントの話題をお届けしていきます。  本日、「スクリーンの餐(さん)」第1回を掲載しました。無類の映画ファンにして映画制作の現場経験者のrightwide氏が、映画の中で食が演じる役どころを紹介していきます。  最初の話題は小津安二郎の「秋刀魚の味」です。当面、小津 […]
Food Watch Japan
お知らせ

FoodWatchJapan サイトリニューアルのお知らせ

いつもFoodWatchJapanをご覧くださいましてありがとうございます。 このたびFoodWatchJapanはサイトをリニューアルいたしました。 ※お願い※ 今回のリニューアルに伴い、コンテンツをSSL下に置く方式を廃止しました。 つきましては、下記のURLをブックマーク(お気に入り)に登録されている場合は、下記のように http://www. で始まるURLに変更をお願いいたします。  旧 […]
お知らせ

「技術士からの提言(Y)」「Maryanskiのバイテクと食品安全考」「読み書きバイオ」の無料公開を開始しました

 FoodScience(日経BP社/2010年3月休止)の人気コラム「技術士からの提言(Y)」「Maryanskiのバイテクと食品安全考」「読み書きバイオ」の記事公開を開始しました。  FoodWatchJapanでは横山勉氏、James H. Maryanski氏、佐々義子氏よりご賛同をいただき、三氏がFoodScienceで連載されていたコラムの公開を開始しました。内容と公開日は、FoodS […]
お知らせ

「コロのGM早分かり」「北海道よもやま話」の無料公開を開始しました

 FoodScience(日経BP社/2010年3月休止)の人気コラム「コロのGM早分かり」(全6回)、「北海道よもやま話」(全13回)の記事公開を開始しました。  FoodWatchJapanではコロ氏ならびに宮井能雅氏よりご賛同をいただき、両氏の「コロのGM早分かり」「北海道よもやま話」の公開を開始しました。内容と公開日は、FoodScienceでの公開当時のものとなっています。  また、近日 […]
お知らせ

「うねやま研究室」の無料公開を開始しました

 FoodScience(日経BP社/2010年3月休止)の人気コラム「うねやま研究室」全29回の記事公開を開始しました。  FoodWatchJapanでは畝山智香子氏よりご賛同をいただき、同氏の「うねやま研究室」全29回の公開を開始しました。内容と公開日は、FoodScienceでの公開当時のものとなっています。  また、「コロのGM早分かり」(コロ氏)、「北海道よもやま話」(宮井能雅氏)、「 […]
Food Watch Japan
お知らせ

東北地方太平洋沖地震のお見舞いを申し上げます

東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 甚大な被害の知らせにはおののくばかりで、また事態は未だ進行中でもありますが、ともに一日もはやく、健やかで平穏な暮らしを取り戻したいと念じます。 今後の余震、津波、二次災害に十分警戒なさってください。 食関連産業の皆様はじめ、救援、復興に尽力されています方々の御活躍に敬意を表します。 FoodWatchJapan 編集長齋藤訓之
Food Watch Japan
お知らせ

ごあいさつに代えて――FoodWatchJapanは食の知識、技術を伝え、新しい食産業のお役に立ちます

近年、技術革新によって簡単に取り扱える機器や食品が普及したため、誰もが食ビジネスに参入しやすくなっている。しかしその恩恵の一方、技術、知識レベルの低下を招いてもいる。独自の価値を打ち出すマーケティングもしづらくなり、それが非科学的な宣伝等が氾濫する背景にもなっている。食ビジネスは、技術の進歩に伴って、携わる人々の知識、技術、美意識、愛情のレベルを高める努力をしていく必要がある。  世の中は年々、そ […]
お知らせ

謹賀新年

 FoodWatchJapan編集部より、新年のご挨拶を申し上げます。  あけましておめでとうございます。2011年と、21世紀の2つめの10年間が素晴らしいものになりますように、心より御祈念申し上げます。  FoodWatchJapanは2010年にプレオープンサイトを立ち上げ、現在本サイトの制作を進めながら試験運用中です。本格オープンは1月12日に予定しております。  昨今の食に関する話題は、 […]
Food Watch Japan
お知らせ

FoodWatchJapan は食を選ぶための情報をお届けします

 昨今は新聞、テレビ、雑誌、インターネット上で、食に関する情報がさまざまに紹介されている。情報が多いことは悪いことではないが、中には賢明な食の選択に役立たないものや、判断を誤らせるような情報も多い。そのような情報を見分け、的確に活用していくには、食に関する基礎的な知識が必要だ。FoodWatchJapanは、そのために役立つ情報を提供していく。  今や、「食べ物」に関する情報が耳に入らない、目に映 […]