恢復するチェーン

検証・渥美俊一氏のチェーンストア理論(16)古典は古典として学び、現代の経営を展開すること

渥美俊一氏のチェーンストア理論は緻密に構築され、逸脱を許さない形で伝えられてきた。しかし、時代に合った商業を考えて実践することを“本式からの逸脱”と考えて恐れてはいけない。古典は古典として学び、新しい商業を独自の視点と発想で作り上げていくことが経営者の務めだ。
恢復するチェーン

検証・渥美俊一氏のチェーンストア理論(15)サバブは死んだ

渥美俊一氏がチェーンストアの立地戦略として打ち出したサバブ戦略は、かつては有効なものであった。しかし、少子高齢化の今日まだサバブにこだわることは自滅を意味する。さらに、店舗の適正なハードも考え直す必要がある。また、そもそもの財務戦略が今日ほとんど不可能なことではないか、見直してかからなければならない。
恢復するチェーン

検証・渥美俊一氏のチェーンストア理論(14)今日スクラップアンドビルドの戦略は通用しない

渥美式チェーンストア理論では、スクラップ・アンド・ビルドを肯定的にとらえている。実際に、チェーンストアの多くがスクラップ・アンド・ビルドの考え方で出店している。しかし、そのことがブランドを傷つけ、消費者を傷つけていることに気付く必要がある。とくに、少子高齢化の今日の日本で、スクラップ・アンド・ビルドの戦略は立ちゆかないものになっている。
恢復するチェーン

検証・渥美俊一氏のチェーンストア理論(13)直営チェーンだけが優れたシステムではない

渥美俊一氏は、一つの資本で11店以上を展開する直営チェーンを理想、あるべきチェーンの姿とした。しかし今日、フランチャイズチェーンのように他人資本による多店化で成功しているチェーンは多い。さらに、加盟店の形を採らないチェーンの形さえある。その成功のカギは、システム、契約、資本・金銭関係以外のところにある。
恢復するチェーン

検証・渥美俊一氏のチェーンストア理論(12)絆とコミュニティに関する洞察が欠けている

商業とは単にモノとカネをやりとりするだけの即物的な行為ではない。そこには必ず、人間と人間の関係が生まれ、広がり、多様化する。本来、それに関する洞察は商業をより発展させるもののはずだが、従来のチェーン理論を含めた商業の研究では重視されてこなかった。これらについての研究が、今後のチェーンビジネスに新しい力を与えるはずだ。
恢復するチェーン

検証・渥美俊一氏のチェーンストア理論(11)人間としての働きの価値を認めること

超過収益力のあるブランドを作るには、モノを売るのではなくコト(出来事)を売るという考え方を持つ必要がある。それを実現するには、店舗のスタッフの働きが重要になる。お客との対話や、美的センスを発揮するなど、人間としての働きが独自の価値になるからだ。
恢復するチェーン

検証・渥美俊一氏のチェーンストア理論(10)心理的な価値を無視しては高い収益性は望めない

まず価格を計画し、それに商品を対応させていくやり方を取っている限り、超過収益力を持つことはできない。独自の価値を持つには、心理的な価値を創造する必要がある。その最も強いものは、お客の人生にかかわる商品や店を作ることだ。
恢復するチェーン

検証・渥美俊一氏のチェーンストア理論(8)業態分類の異常

渥美式チェーンストア理論では、業態を価格レンジで分類する方法がとられる。その個々の価格レンジ分類は実際にはあいまいな形で表現されている。その上で、チェーンをそれぞれの価格レンジに収めてとらえて業態を分類する。この場合、異なる業態を同じ業態に、同じ業態を異なる業態に、認識してしまう誤りを犯す危険がある。
恢復するチェーン

検証・渥美俊一氏のチェーンストア理論(6)ダメを言い続ける教育では伸びに限界がある

渥美俊一氏のセミナーは、聴講する企業トップたちも震え上がる、ムードも内容も厳しいものであった。その恐怖感が、チェーン企業の企業文化となっている例もある。しかし、これから必要な人材を育てる教育は、そのスタイルによるものではないはずだ。
恢復するチェーン

検証・渥美俊一氏のチェーンストア理論(5)ZD運動的な教育には無理がある

渥美俊一氏が志向したチェーン教育は、いわばZD運動的な欠点を許さない、完璧な人材を求めたものと言える。しかしそこには無理があり経営上の効率も悪い。現代は、失敗も許しながら、現場からの自由な発想を取り込んでいく体制を築くことの方が重要になってきている。
恢復するチェーン

検証・渥美俊一氏のチェーンストア理論(4)人に“完璧”を求める教育方針

渥美俊一氏はチェーンストア作りについて教育を重視した。約50年間の間に延べ膨大な数の人々がセミナーを受講している。教材も豊富に用意している。しかし、その教育内容を見ると、かつてメーカーで試されたZD運動を彷彿とさせ、そこに無理を感じる。
恢復するチェーン

検証・渥美俊一氏のチェーンストア理論(3)アメリカ至上主義・日本市場無視で成功するわけがない

渥美式チェーンストアの考え方のもう一つの難点は、アメリカで行われてきたことに学び、それ以外を認めようとしなかった点にある。現地・現物・現状の三現主義に基づいてローカライズをしなければ、商業は成功しない。これに気付いている人は、日本にもアメリカにも少なくないはずなのだが。