
「洋酒文化の歴史的考察」を連載されている石倉一雄さんが、ご本人のブログで、これまでのシリーズについてこぼれ話を書かれています。
「ゾルゲ原稿を書き終えて」
http://ameblo.jp/saloon-history/entry-11151699304.html
http://ameblo.jp/saloon-history/entry-11155762512.html
http://ameblo.jp/saloon-history/entry-11157610562.html
http://ameblo.jp/saloon-history/entry-11183094841.html
「大日本基準コクテール」ブック原稿を書き終えて
http://ameblo.jp/saloon-history/entry-11200890401.html
FoodWatchJapan 連載とあわせて是非ご覧ください。
現在連載中のシリーズ「IV 赤くなかった“赤富士”」もいよいよ大詰め。
今週と来週は、「大日本基準コクテール・ブック」の原書との出合いから得られたもう一つの発見――ある珍しいベルモットのボトルについて――のお話です。
さらにその次には、日本初の女性バーテンダーについてのお話を準備しています。
どうぞご期待ください。
FoodWatchJapan 編集部