12月第4月曜日で、月齢は21.86、小潮。旧暦の11月23日に当たります。七十二候は冬至初候、乃東生(なつかれくさしょうず)の第3日。
季節と行事
2024(令和6)年12月23日 12月第4月曜日
月齢:21.86 潮名:小潮
乃東生(なつかれくさしょうず/冬至初候)第3日
旧暦(天保暦):2024年11月23日=甲辰/丙子/辛酉
暦注:先負
「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日
12月23日の記念日・行事・キャンペーン
国産小ねぎ消費拡大の日(小ねぎ主産県協議会/毎月23日)
天ぷらの日(慣例/毎月23日)
乳酸菌の日(カゴメ/毎月23日)
不眠の日(エスエス製薬/毎月23日)
12月23日にあった出来事
安政東海地震。安政の大地震の一つ(1854年12月23日/嘉永7年11月4日)
東京タワー竣工(1958年)
12月23日ゆかりの人物
明仁(あきひと、1933年12月23日—)上皇。第125代天皇/在位:1989年1月7日—2019年4月30日。
笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ、1951年12月23日—)落語家。
石原富紀江(いしはら・ふきえ、1960年12月23日—)ミュージシャン。ZELDA。
光明天皇(こうみょうてんのう、ユリウス暦1322年1月11日/元亨元年12月23日—ユリウス暦1380年7月26日/天授6年6月24日)
後奈良天皇(ごならてんのう、ユリウス暦1497年1月26日/明応5年12月23日—ユリウス暦1557年9月27日/弘治3年9月5日)
毛利元徳(もうり・もとのり、1839年10月28日/天保10年9月22日—1896年12月23日)政治家。
広田弘毅(ひろた・こうき、1878年2月14日—1948年12月23日)政治家。
Mikhail Kalashnikov(ミハイル・カラシニコフ、1919年11月10日—2013年12月23日)軍人、銃器設計者、政治家。
姚文元(よう・ぶんげん、1931年1月12日—2005年12月23日)政治家。文化大革命を主導した四人組の一人。
なかにし礼(なかにし・れい、1938年9月2日—2020年12月23日)小説家、作詞家。
光仁天皇(こうにんてんのう、ユリウス暦709年11月18日/和銅2年10月13日—ユリウス暦782年1月11日/天応元年12月23日)
月間・週間・旬間
大気汚染防止推進月間(環境省/12月1日〜12月31日)
脱スパイクタイヤ推進月間(環境省/12月1日〜12月31日)
地球温暖化防止月間(環境省/12月1日〜12月31日)
WARM BIZ(ウォームビズ/環境省/11月1日〜3月31日)
冬の省エネキャンペーン(省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議/11月1日〜3月31日)
NHK歳末たすけあい(中央共同募金会/日本放送協会/NHK厚生文化事業団/12月1日〜12月25日)
NHK海外たすけあい(日本赤十字社/日本放送協会/NHK厚生文化事業団/12月1日〜12月25日)
地域歳末たすけあい(社会福祉協議会/民生委員児童委員協議会/共同募金委員会ほか/12月1日〜12月31日)
赤い羽根共同募金運動(中央共同募金会/10月1日〜3月31日)
花と花言葉
プラタナス「天才・天稟」
食材選びのヒント
いしだい いとよりだい めじな まだい きんめだい ひらめ かれい したびらめ めばる はぜ ぼら そい ふぐ きんき いしもち ししゃも かます かわはぎ めひかり えぞいそあいなめ のどぐろ かさご むつ あんこう きびなご たら はた ほうぼう すけとうだら はたはた くえ まさば こはだ さわら さより ぶり めばちまぐろ(近海) ほんまぐろ(近海) わかさぎ
かみなりいか こういか するめいか みずだこ かき ほたて あわび あかがい たらばがに あまえび しばえび たいしょうえび さくらえび いせえび ぼたんえび
カリフラワー ブロッコリー 水菜 みぶな こまつな 紅菜苔 キャベツ(寒玉) 芽キャベツ 赤キャベツ はくさい ねぎ 春菊 タアサイ エンダイブ ほうれんそう 寒咲花菜 かぼちゃ かぶ だいこん 聖護院 にんじん やまといも ながいも 自然薯 さつまいも さといも えびいも 八つ頭
寒うど ゆりね れんこん くわい せり みょうがたけ 葉わさび 根わさび 切りみつば
いちご キウイ(国産) 柿(富有) みかん 文旦 晩白柚 伊予柑 りんご(ジョナゴールド) りんご(ゴールデンデリシャス) りんご(陸奥) りんご(世界一) りんご(ふじ) りんご(王林) りんご(金星) ラ・フランス
【芽キャベツ】一口サイズなのに、形はしっかり結球したキャベツそのもの。1本の茎にいくつものかわいいキャベツが鈴生りに付きます。あくが強いので料理は下茹でしてから。シチューに入れるとキャベツのクセを強調したような独特の風味と苦味が料理のアクセントになって面白い。出荷時期が冬季に限られることもあって日本では最近あまり見かけませんが、欧米ではよく使われています。ただし、欧米の子供たちが嫌いな野菜のトップクラスであるのだとも。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰11月23日 星期一
ユリウス暦2024年12月10日
カトリック:待降節
ルーテル教会:待降節(アドベント)
聖公会:降臨節
イスラム教:ヒジュラ暦1446年ジュマーダー・アルアーヒラ(Jak/第6月)21日