10月第3土曜日で、月齢は16.34、大潮。旧暦の9月17日に当たります。七十二候は寒露末候、蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)の第2日。
季節と行事
2024(令和6)年10月19日 10月第3土曜日
月齢:16.34 潮名:大潮
蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり/寒露末候)第2日
旧暦(天保暦):2024年9月17日=甲辰/甲戌/丙辰
暦注:先勝 不成就日
「専門料理」(柴田書店)発売日
おかやま米の新米記念日(JA全農おかやま/10月第3土曜日)
中性脂肪の日(中性脂肪学会/10月第3土曜日)
オコパー・タコパーの日(日清フーズ/毎月第3土曜日)
古紙リサイクル週間(古紙再生促進センター/10月第2週の日曜日から土曜日までの1週間)
10月19日の記念日・行事・キャンペーン
いか塩辛の日(小野万)
イクメンの日(イクメンオブザイヤー実行委員会)
伊勢の神棚の日(宮忠)
医療用ウィッグの日(グローウィング)
住育の日(日本健康住宅協会)
洗濯を楽しむ日(パナソニックランドリー・クリーナー事業部)
相続税を考える日(すばる会計事務所)
トイレクイックルの日(花王)
TOEICの日(国際ビジネスコミュニケーション協会)
ほめ育の日(ほめ育財団)
レッカーの日(全日本高速道路レッカー事業協同組合)
愛知のいちじくの日(JAあいち経済連/7月19日、8月19日、9月19日、10月19日)
食育の日(内閣府/毎月19日)
いいきゅうりの日(いいきゅうりの日プロジェクト/4月を除く毎月19日)
シュークリームの日(モンテール/毎月19日)
熟カレーの日(江崎グリコ/毎月19日)
松阪牛の日(やまとダイニング/毎月19日)
クレープの日(モンテール/毎月9日、19日、29日)
共育の日(フォーラム21・梅下村塾/毎月19日)
10月19日にあった出来事
日本とソビエト連邦の両首相が日ソ共同宣言に署名(1956年)
世界的な株価大暴落「暗黒の月曜日=Black Monday」(1987年)
10月19日ゆかりの人物
Miguel Ángel Asturias Rosales(ミゲル・アンヘル・アストゥリアス、1899年10月19日—1974年6月9日)小説家。
Jean Frédéric Auguste Delsarte(ジャン・デルサルト、1903年10月19日—1968年11月28日)数学者。ニコラ・ブルバキの一人。
小池恒男(こいけ・つねお、1941年10月19日—)農業経済学者。
野沢秀行(のざわ・ひでゆき、1954年10月19日—)ミュージシャン。サザンオールスターズ。
魯迅(ろ・じん、1881年9月25日—1936年10月19日)小説家、翻訳家、思想家。
下村脩(しもむら・おさむ、1928年8月27日—2018年10月19日)生物学者。ノーベル化学賞/2008。
仲本工事(なかもと・こうじ、1941年7月5日—2022年10月19日)コメディアン、ミュージシャン。ザ・ドリフターズ。
月間・週間・旬間
冷凍食品月間(日本冷凍食品協会/10月1日〜10月31日)
全国漁船安全操業推進月間(大日本水産会/10月1日〜10月31日)
薬と健康の週間(厚生労働省/日本薬剤師会/医薬品医療機器総合機構/10月17日〜10月23日)
全国地域安全運動(警察庁/10月11日〜10月20日)
木づかい推進月間(林野庁/10月1日〜10月31日)
工業標準化推進月間(経済産業省/日本工業標準調査会/10月1日〜10月31日)
里親月間(厚生労働省/10月1日〜10月31日)
住生活月間(国土交通省/10月1日〜10月31日)
情報化月間(経済産業省/10月1日〜10月31日)
全国・自然歩道を歩こう月間(環境省/10月1日〜10月31日)
体力つくり強調月間(スポーツ庁/10月1日〜10月31日)
都市緑化月間(国土交通省/10月1日〜10月31日)
土地月間(国土交通省/10月1日〜10月31日)
自動車点検整備推進運動強化月間(国土交通省/自動車点検整備推進協議会/9月1日〜10月31日)
麻薬・覚醒剤乱用防止運動(厚生労働省/10月1日〜11月30日)
選ぼう!3Rキャンペーン(環境省/9月1日〜11月30日)
3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間(環境省/経済産業省ほか/10月1日〜10月31日)
間伐推進強化期間(林野庁/間伐・間伐材利用推進ネットワーク事務局/10月1日〜11月30日)
新聞週間(日本新聞協会/10月15日〜10月21日)
健康強調月間(健康保険組合連合会/10月1日〜10月31日)
骨髄バンク推進月間(日本骨髄バンク/10月1日〜10月31日)
受信環境クリーン月間(受信環境クリーン中央協議会/各地方受信環境クリーン協議会/10月1日〜10月31日)
臓器移植普及推進月間(日本臓器移植ネットワーク/10月1日〜10月31日)
赤い羽根共同募金運動(中央共同募金会/10月1日〜3月31日)
花と花言葉
ほうせんか「私にさわらないで」
食材選びのヒント
いしだい あまだい いとよりだい めばる はぜ ぼら はも たちうお くえ さんま いわし はまち かんぱち めばちまぐろ(近海) さけ
かみなりいか するめいか あさり あまえび しばえび たいしょうえび
エンダイブ チンゲンサイ レタス かぼちゃ かぶ だいこん やまといも さつまいも さといも
しいたけ まつたけ ぎんなん 菊 むかご 根しょうが
柿(刀根) 柿(次郎) みかん いちじく くり ざくろ あけび かりん ぶどう(マスカット・アレキサンドリア) ぶどう(甲斐路) ぶどう(甲州) りんご(紅玉) りんご(ジョナゴールド) りんご(ゴールデンデリシャス) りんご(レッドゴールド) りんご(スターキングデリシャス) 梨(二十世紀)
【さば】たいへん足の速い魚ですが、若狭湾から京都までのルートに「鯖街道」の名が付けられるほど古くからたくさん運ばれ用いられてきた魚です。京都では塩さばからさばずしが作られ親しまれてきました。また、産地の若狭や越前では、糠漬けであるへしこが作られます。秋さばとして求められるマサバは高級魚になってきていて、養殖ものもブランド化も進んでいます。トラ縞が大きくくっきりとしたさばはノルウェー産のタイセイヨウサバで、これも秋が旬です。斑模様があるゴマサバの旬は夏ですが、そばつゆには欠かせないさば節の原料にもなるので、やはり新そばといっしょに秋に楽しむことになります。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰9月17日 星期六
ユリウス暦2024年10月6日
カトリック:聖パウロ(十字架の)司祭 聖イザーク・ジョーグ、聖ヨハネ・ブレブーフ司祭と同志殉教者
イスラム教:ヒジュラ暦1446年ラビーウ・アッサーニー(Rak/第4月)15日