きゅうり、なす、ピーマン増

2025年2月第3週(2025年2月14日〜2025年2月20日)

ピーマン(イメージ)

東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場大田市場業務課)が発表した2025年2月第3週(2025年2月14日〜2025年2月20日)の概況より。
開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。
1日平均入荷量は総量4,544t(前週比96%、前年同期比84%)。

日ごとの動き

前週比ではきゅうり、なす、ピーマン等が増加したが、ごぼう、はくさい、だいこん等が減少したため、4%の減少となった。

前年同期比ではなましいたけ、なすが増加したが、ブロッコリー、レタス、じゃがいも等が減少したため、16%の減少となった。

市況は前週比で強含み、前年同期比で強保合となった。

だいこん 神奈川県、千葉県等から入荷したが、前週比で11%の減少となった。神奈川県産の価格は強含みとなった。

にんじん 千葉県を中心に鹿児島県等から入荷したが、前週比で8%の減少となった。関東産は終盤。高値のため量販店の売れ行きは芳しくないが、出回り量が少ないため、千葉県産の価格は強保合となった。

キャベツ 愛知県、千葉県等から入荷したが、前週比で8%の減少となった。関東産は品種が徐々に切り替わるタイミングで、数量は微減。愛知県産の価格は強保合となった。

レタス 静岡県を中心に茨城県等から入荷し、前週比で3%の増加となった。静岡県産の価格は強含みとなった。

はくさい 茨城県を中心に群馬県等から入荷したが、前週比で12%の減少となった。茨城県産は強風の影響等で入荷量が不安定。群馬・兵庫県産も小玉・前進傾向で、前週より減少。茨城県産の価格は強保合となった。

ほうれんそう 茨城県を中心に群馬県等から入荷したが、前週比で9%の減少となった。主力の関東平場産地では降雪の影響はなかったが、寒波のため前週より入荷量が少なくなった。茨城県産の価格は強保合となった。

ねぎ 千葉県、埼玉県等から入荷したが、冷え込みにより前週比で10%の減少となった。関東産が減少し、また降雪により鳥取県など一部産地で出荷不能となったため、全国的な不足感から急激に相場が上がった。千葉県産の価格は強保合となった。

きゅうり 宮崎県を中心に千葉県等から入荷し、天候が良かったため前週比で10%の増加となった。宮崎県産の価格は弱保合となった。

トマト 熊本県、栃木県等から入荷し、小玉傾向は変わらず、前週比で1%の微増となった。熊本県産の価格は保合となった。

ピーマン 宮崎県を中心に高知県等から入荷し、前週比で9%の増加となった。これまでの高値疲れで荷動きは鈍く、宮崎県産の価格は弱保合となった。

じゃがいも 北海道を中心に鹿児島県等から入荷し、前週比で5%の増加となった。北海道産の価格は強含みとなった。

たまねぎ 北海道を中心に入荷したが、前週比で5%の減少となった。北海道産の価格は保合となった。

品目別の動き

参考:卸売市場で使う市況用語メモ

主な農産物(野菜)の市況(2025年2月第3週)
品目1日平均入荷量(t)前週比(%)前年同期比(%)取引産地単位(kg)価格(円)前週比(%)前年同期比(%)
高値中値安値
だいこん3968997せり神奈川10.02,1601,548112151
相対神奈川10.02,1601,166324104142
かぶ509089せり千葉0.8227
相対千葉0.819413065100118
にんじん2129279せり千葉10.0
相対千葉10.03,5642,354540111120
ごぼう186277せり青森4.0
相対青森4.02,9162,2681,944117185
キャベツ5519276せり愛知10.03,7802,322113307
相対愛知10.03,7802,225702108251
レタス21110374せり静岡10.02,160
相対静岡10.04,6443,0241,080105171
はくさい4178885せり茨城13.03,7802,07476155
相対茨城13.03,7802,7861,620119358
こまつな5510590せり茨城0.211910886116267
相対茨城0.21629954102184
ほうれんそう679177せり茨城0.2151151119100472
相対茨城0.217312543109157
ねぎ1679085せり千葉5.03,2402,0881,51297210
相対千葉5.04,3202,635648114172
みずな2110296せり茨城0.219465
相対茨城0.21947654100147
セルリー309479せり静岡10.02,376
相対静岡10.03,7802,6781,512106125
ブロッコリー11010855せり香川6.0
相対香川6.06,264
きゅうり20511089せり宮崎5.03,2402,2329683
相対宮崎5.03,2402,6351,08092101
なす121110104せり高知0.4324238100
相対高知0.4324140
トマト21110186せり熊本4.02,160
相対熊本4.02,1601,46986499113
ミニトマト679992せり熊本3.0
相対熊本3.03,0242,2681,296104111
ピーマン6910976せり宮崎0.1140140100
相対宮崎0.11401198692100
じゃがいも28810575せり北海道10.01,728
相対北海道10.03,8882,7221,512104143
さつまいも15910297せり千葉5.01,9441,944100
相対千葉5.01,9441,382432102103
さといも179789せり埼玉10.0
相対埼玉10.07,5603,521540109104
たまねぎ4069590せり北海道20.02,160
相対北海道20.03,7803,7802,21410079
なましいたけ2998113せり秋田0.1184
相対秋田0.121614354105107

入荷量は東京都中央卸売市場全体、相場は大田市場調べ。

東京都中央卸売市場週間市況(東京都中央卸売市場大田市場業務課)
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/torihiki/week/