ブロ、なす、れんそうなど増

2025年1月第4週(2025年1月24日〜2025年1月30日)

ブロッコリー(イメージ)

東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場大田市場業務課)が発表した2025年1月第4週(2025年1月24日〜2025年1月30日)の概況より。
開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。
1日平均入荷量は総量4,896t(前週比100%、前年同期比91%)。

日ごとの動き

前週比ではさといも、にんじん、ごぼう等が減少したが、ブロッコリー、なす、ほうれんそう等が増加したため、増減なしとなった。

前年同期比ではさといも、なす、セルリー等が増加したが、ブロッコリー、キャベツ、ごぼう等が減少したため、9%の減少となった。

市況は前週比で弱含み、前年同期比で強保合となった。

だいこん 千葉県を中心に神奈川県等から入荷したが、前週比で1%の微減となった。千葉県産の価格は弱保合となった。

にんじん 千葉県を中心に埼玉県等から入荷したが、前週比で13%の減少となった。荷動きは鈍く、千葉県産の価格は弱保合となった。

キャベツ 愛知県、千葉県等から入荷し、前週比で4%の増加となった。高い売価帯で量販店の荷動きが鈍く、降雨と気温上昇で数量も増加したため店舗在庫が増加した。加工業者も輸入品切り替えの動きから発注量が減少した。愛知県産の価格は弱保合となった。

レタス 静岡県を中心に長崎県等から入荷し、前週比で12%の増加となった。静岡県産の価格は弱保合となった。

はくさい 茨城県を中心に群馬県等から入荷したが、前週比で6%の減少となった。茨城県産は不安定な出荷で、この先残量が少ない見込みから加工業者の買いだめが見られた。ただ、日中暖かかった日もあり、小売りの発注量は減った。茨城県産の価格は強含みとなった。

ほうれんそう 群馬県、茨城県等から入荷し、前週比で17%の増加となった。日中気温が高く、各産地潤沢な出荷となった。群馬県産の価格は弱保合となった。

ねぎ 千葉県を中心に埼玉県等から入荷したが、前週比で7%の減少となった。荷動きは鈍い。千葉県産の価格は弱保合となった。

きゅうり 宮崎県を中心に千葉県等から入荷し、前週比で4%の増加となった。平年並み~やや多い入荷となった。恵方巻需要で荷動きは回復した。宮崎県産の価格は強含みとなった。

なす 高知県を中心に入荷し、前週比で20%の増加となった。気温上昇に伴い、なす・長なすともに入荷量は増加傾向。ただ、特売等もなく売れ行きは鈍かった。高知県産の価格は弱保合となった。

トマト 熊本県を中心に栃木県等から入荷し、前週比で15%の増加となった。暖かい日が続いたため着色が進んだ。熊本県産の価格は弱保合となった。

ピーマン 宮崎県を中心に高知県等から入荷したが、前週比で6%の減少となった。宮崎県産の価格は弱保合となった。

じゃがいも 北海道を中心に長崎県等から入荷したが、前週比で5%の減少となった。北海道産の価格は保合となった。

たまねぎ 北海道を中心に静岡県等から入荷し、前週比で5%の増加となった。北海道産の価格は保合となった。

品目別の動き

参考:卸売市場で使う市況用語メモ

主な農産物(野菜)の市況(2025年1月第4週)
品目1日平均入荷量(t)前週比(%)前年同期比(%)取引産地単位(kg)価格(円)前週比(%)前年同期比(%)
高値中値安値
だいこん4149992せり千葉10.01,0808106488350
相対千葉10.01,62099443287118
かぶ5796101せり千葉0.8
相対千葉0.81941283297121
にんじん2688797せり千葉10.0
相対千葉10.03,0241,87954085138
ごぼう218880せり青森4.0
相対青森4.01,944
キャベツ55310476せり愛知10.02,4841,67478198
相対愛知10.02,8081,77181086241
レタス21111285せり静岡10.03,240
相対静岡10.05,1843,0241,18884169
はくさい5099487せり茨城13.01,9441,7061,29699164
相対茨城13.03,7802,160106333
こまつな5310389せり茨城0.286767678217
相対茨城0.21731105491204
ほうれんそう8311791せり群馬0.2173151119123
相対群馬0.21731175485132
ねぎ2019393せり千葉5.01,7281,24297287115
相対千葉5.03,2402,05254088142
みずな2110196せり茨城0.286
相対茨城0.2140913298162
セルリー35101115せり静岡10.0
相対静岡10.03,7802,5701,29699121
ブロッコリー12612273せり香川6.0
相対香川6.05,9404,7523,24090
きゅうり192104106せり宮崎5.03,7802,70011486
相対宮崎5.04,1042,9381,944104106
なす108120120せり高知0.4270
相対高知0.427018614089
トマト237115107せり熊本4.0
相対熊本4.02,4841,31881085105
ミニトマト7598101せり熊本3.0
相対熊本3.02,9161,7931,08098128
ピーマン659490せり宮崎0.1130
相対宮崎0.11301118691107
じゃがいも3509597せり北海道10.02,592
相対北海道10.03,4563,0461,62099148
さつまいも1548991せり千葉5.0756
相対千葉5.02,1601,40443298108
さといも2783147せり埼玉10.03,2402,3221,08075
相対埼玉10.06,4803,5861,08098100
たまねぎ43810587せり北海道20.01,080
相対北海道20.03,7803,6722,48410276
なましいたけ3199107せり秋田0.1184
相対秋田0.11941365497100

入荷量は東京都中央卸売市場全体、相場は大田市場調べ。

東京都中央卸売市場週間市況(東京都中央卸売市場大田市場業務課)
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/torihiki/week/