きんかん、いちご、いよかん増

2025年1月第4週(2025年1月24日〜2025年1月30日)

きんかん(イメージ)

東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場大田市場業務課)が発表した2025年1月第4週(2025年1月24日〜2025年1月30日)の概況より。
開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。
1日平均入荷量は総量1,471t(前週比96%、前年同期比89%)。

日ごとの動き

前週比ではきんかん、いちご、いよかん等が増加したが、アールスメロン、りんご、みかん等が減少したため、4%の減少となった。

前年同期比ではいちご、キウイが増加したが、きんかん、はっさく、りんご等が減少したため、11%の減少となった。

市況は前週比で保合、前年同期比で強保合となった。

みかん 静岡県を中心に熊本県等から入荷したが、前週比10%の減少となった。静岡県産は出荷盛期、九州産は盛期過ぎ出回り少ない。静岡県産普通の価格は強含みとなった。

ポンカン 愛媛県を中心に和歌山県等から入荷したが、前週比3%の減少となった。愛媛県産の価格は保合となった。

いよかん 愛媛県を中心に入荷し、前週比16%の増加となった。愛媛県産の価格は強含みとなった。

はっさく 和歌山県を中心に広島県等から入荷し、前週比3%の増加となった。和歌山県産の価格は保合となった。

不知火 熊本県を中心に鹿児島県等から入荷し、前週比10%の増加となった。熊本県産の価格は弱保合となった。

きんかん 宮崎県を中心に鹿児島県等から入荷し、前週比21%の増加となった。宮崎県産の価格は保合となった。

りんご 青森県を中心に岩手県等から入荷したが、前週比14%の減少となった。りんご全体の入荷は多くないが、高値続きで荷動きは鈍い。価格は青森県産「ふじ」は保合、青森県産「王林」は弱含みとなった。

いちご 栃木県を中心に福岡県等から入荷し、前週比16%の増加となった。荷動きはまずまず。価格は栃木県産「とちおとめ」「とちあいか」は保合、福岡県産「あまおう」、佐賀県産「いちごさん」は弱含みとなった。

アールスメロン 静岡県を中心に熊本県等から入荷したが、前週比16%の減少となった。需要は落ち着いている。静岡県産の価格は保合となった。

品目別の動き

参考:卸売市場で使う市況用語メモ

主な農産物(果実)の市況(2025年1月第4週)
品目1日平均入荷量(t)前週比(%)前年同期比(%)取引品種産地単位(kg)価格(円)前週比(%)前年同期比(%)
高値中値安値
みかん5289086せり普通静岡8.0
相対普通静岡8.05,9404,7521,404104140
ポンカン659786せり愛媛10.0
相対愛媛10.06,0484,3472,70099132
いよかん8611697せり愛媛10.0
相対愛媛10.04,5073,7582,160104130
はっさく2310378せり和歌山10.0
相対和歌山10.04,3203,7262,160102182
不知火5611087せり熊本5.01,080972
相対熊本5.06,0483,7262,70086115
きんかん1212170せり宮崎3.04,860
相対宮崎3.04,8604,1693,02498164
りんご2188682せりふじ青森10.09,1807,1934,32010581
相対ふじ青森10.09,1805,3572,70098122
せり王林青森10.06,4805,8324,86095121
相対王林青森10.07,3444,6222,16095110
いちご179116131せりとちおとめ栃木0.3
相対とちおとめ栃木0.3486410270102114
せりとちあいか栃木0.3486400270
相対とちあいか栃木0.354042716299
せりあまおう福岡0.3864702594125
相対あまおう福岡0.386472237896135
せりいちごさん佐賀0.2
相対いちごさん佐賀0.270253146495129
せり紅ほっぺ静岡0.3
相対紅ほっぺ静岡0.3486
アールスメロン78496せり静岡1.04,3202,3981,296102100
相対静岡1.04,3202,1601,40410191
キーウイ3893104せり福岡3.6
相対福岡3.62,916
相対
相対

入荷量は東京都中央卸売市場全体、相場は大田市場調べ。

東京都中央卸売市場週間市況(東京都中央卸売市場大田市場業務課)
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/torihiki/week/