ニュースクリップ

中央卸売市場の老朽化が進む

●「鉄筋コンクリート造りの建造物のうち、卸売市場の耐用年数は38年とされている。同省の調べでは、中央卸売市場の42%に当たる27市場が、築40年以上経過」中央市場4割超が老朽 機能強化へ計画策定急務(日本農業新聞)
ニュースクリップ

餃子購入4位の浜松巻き返しへ

●「浜松市と宇都宮市が2強として1位を争ってきた。今回はその両市を抑えて、宮﨑市が平均購入金額1,917円で1位を獲得。宇都宮市が1,886円で2位、京都市が1,635円で3位」浜松市が「2020年上半期ギョーザ購入額」全国4位に 下半期の巻き返しに各店力入れる(浜松経済新聞)
ニュースクリップ

Go To Eat今月開始へ

●「4日開かれる政府の分科会での『Go Toイート』の議論を踏まえ、すみやかに飲食店に求める感染防止対策などを詰め、食事券が利用可能な店舗の条件を決めたい」飲食店支援の「Go Toイート」今月中にも開始へ 江藤農相(NHK)
食品安全情報(化学物質)

手指衛生/粗悪品と誤用に注意

国立医薬品食品衛生研究所は、食品安全情報(化学物質)No.18(2020.09.02)を発表した。また、「【FDA】よりスマートな食品安全の新時代:FAQ」を食品安全情報(化学物質)No.18(2020.09.02)別添として発表した。
ニュースクリップ

19年産米需要22万トン減

●「『年間10万トンずつ減る』という業界の定説をはるかに上回る減少幅に衝撃が走った。消費税増税や景気悪化で消費者の節約意識が強まるなか、減反廃止後も生産量を抑えてコメ価格を高値で維持してきた政策は限界を迎えている」コメ需要「年22万トン減」の衝撃(日経)