土を知る、土を使う

畑の土 x/暗赤色土(1)

暗赤色土は、日本では一部の地域でだけ見られる珍しい土です。これは非常に粘りの強い土で、作業性は最悪です。しかし、根菜類を育てるとたいへん良好な品質のものが得られます。
鎌倉から江ノ島電鉄で数駅の所に、大豆の力をたくみに活用している小学校がある。
大豆変身物語

大豆の力を活用する小学校

日本人の食卓に大豆製品は欠かせない。たんぱく質と脂質に富み、味もよいからだ。アミノ酸バランスも理想に近く、イソフラボン等の効果も期待できる。こうした“大豆の力”をたくみに活用している事例があるので、それを紹介したい。
不況に強いブランドが備える特徴
恢復するチェーン

ブランド構築・ブランド管理は適切か?(2)

日本の外食産業や小売業のチェーンは、スクラップアンドビルドを前提に展開し、商品も各店舗もチェーンも短命な傾向がある。これではブランドとして育つことは難しい。強いブランドは歴史を持ち、また対面販売で顧客との人間対人間の関係を築いている点に注意されたい。
食卓書机

販促重視が外食産業をつぶす

《前回のつづき》フードコストや店内のスタッフのレイバーコストよりも、販売促進にかけるコストを優先するお店には、どんなお客が来店しているでしょうか。ここで言う販売促進にかけるコストとは、前回の例でお話した客引きだけの話ではありません。フリーペーパーに出す広告の費用、クーポン・プログラムにかける費用、自社サイトやグルメサイトなどのWebコンテンツにかける費用、チラシのポスティング、どれについてでもです […]
「ゴッドファーザー Part II」(1974)。若き日のビトー・コルレオーネとソニー、フレド、マイケルの三兄弟(絵・筆者)
スクリーンの餐

「ゴッドファーザー」三部作の中の食べ物

「ゴッドファーザー」(1972)はアメリカの裏社会に君臨するイタリア・マフィアの抗争を描いたマリオ・プーゾのベストセラーをフランシス・フォード・コッポラが監督した映画史に残る名作である。一作目のヒットによって「Part II」(1974)、「Part III」(1990)も製作され三部作となった。イタリア系移民の家族がストーリーの中心なので、劇中ではイタリア料理をはじめとする食べ物が多数登場するが […]
お知らせ

新連載「『中華料理』と『中国料理』は同じですか?」スタート

 いつもFoodWatchJapanをご覧くださいましてありがとうございます。  本日、新連載「『中華料理』と『中国料理』は同じですか?」をスタートしました。  著者は、中国の古都西安市出身で、現在日本で勤務している徐航明氏。来日十余年の経験と鋭い観察で、中国と日本の食の違い、それぞれの特徴を明らかにしていきます(隔週金曜日連載)。 FoodWatchJapan 編集部
健康食品テレビ通販の現場からお伝えします

芸能人の病気の経験を探していたら、食事で困っていることがわかったんです

前回から「病気をした芸能人を反面教師にして、見ている視聴者は病気にならないように」という番組にかかわった時のことを書いています。では、モデルとなった芸能人の方々は、病気になる前どんな生活をしていたのか?
「中華料理」と「中国料理」は同じですか?

日本で区別された「中華料理」と「中国料理」

中国と日本をよく知る著者による、日中食文化比較の新連載。第1回は、日本には2つの“中国料理”があることの発見について。そのそれぞれにジャンル名をつけて区別していることに、著者は日本人に独特の気質を見出す。
再考・ワイン物流改善

液体の攪拌を起こさない製造・輸送プロセス(2)

攪拌を抑えるように製造し瓶詰めしたワインを運ぶ場合、やはり攪拌を抑えるには縦箱正立状態で輸送すべきである。ただし、天然コルク栓の場合は、コルクの乾燥でダメージを起こす前に輸送を終える必要がある。これはハブ港を他国に奪われた今日の日本には難しいように考えられるが、どうも時代は変わってきているようである。
ロータリ
土を知る、土を使う

畑の土 ix/褐色森林土(2)

褐色森林土は、広葉樹の落葉が含むカルシウムなどのおかげでバクテリアがよく働き、その地域の降水量の関係から成分の流亡も少ないのが特徴です。ところが、日本の場合は降水量が多いため、褐色森林土とは言っても成分が流亡し、酸性に傾いた土となっています。
不況に強いブランドが備える特徴
恢復するチェーン

ブランド構築・ブランド管理は適切か?(1)

ブランドは、顧客の「選択の手掛かり、信頼の根拠」である。これが適切に構築され管理されている場合、ビジネスは破滅的な価格競争から脱することができ、競合とは異なるレベルの収益=超過収益力を持つことになる。さて、それではチェーンでのブランド構築・ブランド管理は適切に行われているだろうか。
食卓書机

居酒屋の客引きは引き合うのか

 ここ数年、東京の繁華街では居酒屋やカラオケ店の客引きが目立ちます。かつては夜の繁華街の客引きと言えば風俗営業の店であったと思いますが、最近はそうではない飲食店の客引きも目につくようになりました。
健康食品テレビ通販の現場からお伝えします

病気をした芸能人がどんな生活をしていたかという番組

さて、毎日テレビや新聞広告などを見るに、衰えるところ知らず賑わっている健康食品の通販、ですが、誰しも知りたいのは詰まるところ健康の秘訣――つまり、「健康でいるためにいちばん必要なことはなんだ?」ということだと思います。そこんところについて、少しばかり個人的な考えを……。